ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
日別アーカイブ: 2023年1月14日
青森、宮城
青森市納豆製造かくた武田を訪問してきました
短い滞在時間でしたが製造者と直接会い、製造場所を見て、説明を受けてきました
直接現場でプラの容器ではなく、経木のようなゴミが少しでも少ない包材でできないかを相談したかった

このようにパックに詰めて室で発酵
経木だと熱が逃げるので時間がかかり、そのタイミングが難しいようで試した事はあるようでしたが均一した発酵にならないのか、断念したとの事
残念ですが仕方ありません


包材変更頭の片隅に置いといてくださいと再度伝え後にしました
その後ホームの宮城県岩出山よっちゃん農場で一泊ゆっくりしました

3㌔以上あったと思います
着いてすぐ捌いて半身を味噌仕立て
持ち込んだ鱈の味噌仕立ての汁は抜群、仁井田本家の燗誂えも美味しく、演歌聞いて、寅さん見て
今日の昼ごはんは近くの週末そば屋

この店が良かった
店主鰻も獲るし、鴨猟もやり今年は投網で鮎もやろうとしていて、遊びの好みがドンピシャ
今年もう一度岩出山来て一緒に遊びたいな
良い出会いでした

よっちゃん農場に棕櫚沢山あったので1本持ち帰り、これから乾燥させて棕櫚ハエ叩き作ります
柿渋塗ってみようかなと思います
年間100本ぐらい拵えてGAIAネットで売りたいな
1本2000円くらいかな
小商いになりそうです