ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
月別アーカイブ: 12月 2021
大晦日
余裕のない大晦日でしたが終わって見ればとても良い1日でした
玄米きびのし餅完売
年々ファンが増えているのが嬉しい
年始、御茶ノ水店頭に玄米きび切り餅並びます
おなじ味です
是非お買い求めください
一年間ありがとうございました
来年は30周年、色々と課題ありますが楽しく商いしてまいります
3月21日月曜祝日はGAIA全社休みにして大山登山の予定です
3年ぶりに全スタッフ集まれたら嬉しいです
今朝マナガツオ捌いて西京漬けにして高知に送りました
新年備長炭で焼くのが楽しみ
好きな魚、クエ、マナガツオの順番です
クエは新年寒いけど夜釣りで狙います
皆様良いお年をお迎えください
来年もGAIAをよろしくお願いいたします
玄米きびのしもち
今年は500gも含め400枚以上作ってもらいました
御茶ノ水店残り20枚ちょっとです
私は既に1枚近く食べています
旨いです
蓋付きフライパンに油を薄くひいて蓋して、弱火で焼きます
それに醤油かけて海苔巻いて抜群に旨い食べ方です
是非やってみてください
19:30まで営業しています
その後は至福の一杯
3日までは至福の晩酌します(1日2合まで)
明日は11:30~16:00まで
残り物売り切りSALEです
代々木上原店共に是非今年最後の買い物にいらしてください
柿渋マメブクロBAG
後3日で2021年も終わります
今日はのんびりさせてもらってます
ここ最近、ゆり根がんもどきばかり作っています
年始高知でも作って、自家製練り物も作って大根とおでんを作ろうと思います
がんもどき卵1個使うと揚げあがりが違いますね
今日、明日と連荘で荒木町「福の川いしだ」
自家製おでんと優しい料理と居心地がとても良い店です
お薦めですので是非ご利用ください
日頃のお礼に玄米きびのしもちや柿渋マメブクロBAGを送っていますがお返しに届いたのが注連飾り
2022年の年末からGAIA店頭でも販売したい
差し上げた柿渋マメブクロBAGも気に入ってくれて委託で販売してくれることになりました
柿渋マメブクロBAG完成品を置いとく所がなくて困っています(伊勢原倉庫もいよいよ限界に近づいています)
新年委託で置いてくれる店を探します
引き続きマメブクロボランティア募集しています
柿渋マメブクロBAGとても良いです
お薦めです
最後
今日は今年最後のまかない弁当
北海道福田商店さんから頂いたつくね芋とゆり根が沢山なので2回連続
とても美味しい、今日はイカ一夜干しのゲソ入り
身は1杯分で8切れのフライ
一丁の豆腐で16個がんもどき作る予定が15個、1人だけ1個入りの弁当
まかないだから許される
気負わず作れて満足でした
私の昼ご飯はひなたマルシェで「つむぎや」のお弁当
旨かった
めちゃくちゃ素朴なコロッケにまわりの副菜との相性が絶妙
「もりかふぇ」のフロランタンも買い占めてしまった(欲しい方いたら言ってください、明日いますので戻します)
もうひとつお気に入りone.のレーズンサンド、今日代々木上原店にケーキ他並んでます
まだ在庫たっぷりあるようなので明日是非代々木上原店へおでかけください
作っているトキタさんとお会いできたので来年はGAIAネットで年4回ぐらいやれないか打診しました
限定数になりますが可能性ありそうです・・・・・・
明日のひなたマルシェ
中古圧力鍋販売します、5500~9000円
動作確認はしていますが中古品なので保証はできかねます
ノークレーム・ノーリターンでよろしくお願いします
14時までの販売になります
併せて、朝一ひなたカフェを掃除して不用品、販売するものとFREEなものといくつか出ると思います
圧力鍋の左の黒い皿は1枚100円にて
是非、年内最後のひなたマルシェにもいらしてください
イカの一夜干し
高知から夜食、まかない用に持ってきたカツオハランボ、イカ一夜干し
夜食にイカフライが抜群
新たな発見、生のイカの揚げ物はどうしても油がはねる
一夜干しは水分が抜けてるから大丈夫ですし、味もすこぶる良い
今日のまかないにはカツオハランボの唐揚げ
700円分ボリュームあって良し
出荷作業、峠を越してホッと一息
正月、高知で再度イカの一夜干し買って天ぷらかフライ作ります
皆さんも是非お勧めします
伊勢原最終週
来週27日月曜日も倉庫出荷ありますが忙しいのは今週
昨晩が今週のピークでありますように後3日梱包に励みます
12月佐川倉庫繁忙期MAXで破損多く、緩衝材多めになります
今週は荷物幾分、小さく、軽めで梱包にしています
日を跨いだ夜食、高知から買ってきた土佐赤牛と頂いた下仁田ネギで作った牛丼食べてすぐ寝ました
今朝も早起きして梱包してから、温泉行くも臨時休業
時間空いたので焚火して焼き芋
倉庫前の野菜売るおばあちゃんから白菜計3ヶ、小泉循環農場の白菜1ヶで白菜漬け作ろうと柚子と一緒に干し
小泉さんの高菜も一度漬けて美味しくできたので今回の分も漬物に
倉庫の朝ごはん最近アリサンのピタパンが多いです
素朴で旨いです
今日はキャベツに塩とオリーブオイル、レモンジャム
桃之夭々キャンセルが入り、GAIAネットで絶賛販売中
大変美味しいです
是非ご注文ください
カサゴ
2021年今日を入れても残り12日
明日から伊勢原倉庫3泊4日、土日はひなたマルシェ、27〜31日はほぼ御茶ノ水店の手伝い
師走に相応しい11日間でありますように
いつの時代も人材が一番の鍵です
御茶ノ水、代々木上原、伊勢原倉庫に最低でも各1名必要
ひなたマルシェもコロナの収束に反比例して盛り上がって来ています
こちらも来年中にはスタッフが必要
来年早々良い出会いがありますように
高知の12月はカサゴでした
年賀状の文章は社長の仕事ですが2022年高知ゲストハウス目標は載せてもらいます
寒い冬も楽しい遊びあります
全てカサゴの刺身
来年一番の目標、珈琲焙煎所併設ゲストハウスいの町GAIA
来年12月ゲストハウスOPEN出来ていたらカサゴ釣りアテンドしたいものです
2021年高知最終日
落ち鮎で飾れました
川沿いに100匹以上の大群を見つけ、興奮が収まらず、トゲの木に網や体が引っかかったり、足場が悪いのでその音や気配で逃げてしまい
1投目は4匹
鮎の群れを探し、ソーっと近づき、鮎が逃げる方向に投げる
2投目は網が一部岩に引っかかり、そこから逃げてしまい0匹
3投目11匹、網をゆっくり引いてくると川が綺麗で浅いので網の中の鮎がはっきり見えて最高のひととき
4投目5匹、1時間強で4投
かけがえのない時間を過ごせました
1匹近所の猫にやられましたがこの後2.3日寒風で干して出来上がり
落ち鮎の焼き干し
子供にも見せたいので元旦に干潮の時間10:44に行ってきます(干潮で無いと鮎を見つけられないのと2週間後いるかわかりませんが)
クリスマスプレゼントも用意して来ました
元旦落ち鮎投網、2〜4日は大潮で連日夜釣りで40.50㌢のクエ狙います
11日間一生懸命に働きます
人材募集
代々木上原店配達スタッフ募集しました
伊勢原倉庫スタッフ、御茶ノ水雑貨スタッフ新年に募集します
是非興味ある方、履歴書送付ください
まずは履歴書での選考になります
丁寧に志望動機等ご記入ください
今朝、車中2泊、伊勢原倉庫1日仕事終えて高知に戻ってきました
仁淀川落ち鮎解禁が2週間ずれ、昨日からで早速行ってきました
3㍉のウエットスーツで1時間ほど膝下、時には腰までメチャクチャ寒い
鮎が網に入ると体温が上がります
結果6匹全然ダメですが顔が拝めただけ良しとします
写真では全く分かりませんが川で見るととても神々しいんです
痩せほけて、命尽きる一歩手前の時を獲ります
3匹塩水に漬けた干物、3匹焼き干しで正月まで取って置き、お雑煮の出汁にして有難く命頂きます
高知に着いて家に戻らず、家の他に借りている事務所に車停めてあり、そこから川に行ったのですが昨日の19時から何も食べてなく、持ち帰った玄米餅を焼いて、事務所に醤油が無かったのでオリーブオイルと塩で食べましたがこれがすこぶる旨し
お腹減っているのもありますがたまには油と塩で食べるのも良い
太ももの会玄米餅欠品しそうなので急遽、庄内共同ファーム玄米餅出ています
こちらも大変美味しいです
年末買い出し
年末の買い出しに是非御茶ノ水、代々木上原GAIAへ
GAIAネットでも是非!
先週末、代々木上原に行った際、通りの人出の多さに年末を感じました
年末は大晦日16時まで働き、飛行機で帰り、高知で新年を迎え9日までいます
GAIAの買い出しは重要です
玄米きびもち、日本酒辨天娘は直送し、タイコウ鰹節、吹田商店昆布、ミツル薄口醤油、三河味醂、本山葵、あおさ、蕎麦粉、鈴廣かまぼこは必須です
今年は谷中冨じ家の銀鱈西京漬けは買わずに2㌔ぐらいのマナガツオを注文しました
やさかの白みそで西京漬けにして持ち帰ります
高知に帰ってきた昨日はゆっくり過ごし16時くらいから御畳瀬という場所に釣りに
狙いは太刀魚、クエ、スズキ、カサゴ
16~20時、ハタ混じりで楽しく嬉しい釣果です
捌いて昆布で挟んでサランラップにくるむだけです
今朝作って、今晩メチャクチャ美味しい昆布〆の出来上がり、簡単です
刺身用のサクでも買ってきて、昆布に挟むだけで余分な水分を昆布が吸収して、昆布の味が乗り移り物凄く美味しくなります
我が家は大好きです
築地吹田商店日高昆布、利尻昆布年末でなくとも我が家には欠かせません
今晩は1か2合飲んでしまうな
朝食はしっかり玄米餅入りのみそ汁です
会食
がんもどきを拵えるのが実に楽しい
今朝はまかない弁当作ってから山梨県宝桃園に桃のシロップ漬けを仕入れに
堀井家の素晴らしい庭で2時間強、お茶の時間が抜群に心地良い
庭からアルプスの山々
伊勢原、代々木上原に桃シロップ納品しましたがGAIAネット分は全て客注で代々木上原にのみ並んでます
その後、17時にマメブクロBAGの忘年会に荒木町福の川いしだ
マメブクロBAGを作り始めて、とても良い出会いがありました
皆勤賞のボランティア2名に心ばかりのご馳走
前日の代々木上原まつしまでの会食も良かった
コロナ関係なく、3.4人の会食が良い
年末から1月にかけて数回、スタッフらとコミニケーションを密にします
会食以外の日は玄米餅入り味噌汁か玄米ご飯と納豆で
太ももの会玄米餅今年は例年以上に売れています
玄米餅製造への道が開けないかな・・・