金曜日朝、高知に着いて先ず魚屋へ
沖カサゴ?うっかりかさご?1㌔ないぐらい1000円迷わず買いました
ゲストハウス土曜日から1泊2日4連荘
土曜日は7~14:30クロワッサン焼いて、ゲストハウス準備して15~18時過ぎまで子供と上八川川へ
5年通って、このポイントで初めて投網打ちました
1投目打った後、子供が潜って覗いたら6,7匹網の中にデカい鮎が入っていたので興奮してました
最大23㌢、10月に打ったら30㌢近いのが獲れそうな予感
この内4匹は子供が潜って海老網で獲ってます
我が子ながら凄いです
たぶん誰もここに投網打ってないと思います
子供と二人で唯一無二の遊び満喫、最高の時間でした
苦手な日曜大工ですがトイレに網戸
お客さんから要望あった冷凍庫も小さいのを設置
二棟の間に雨が吹き込むのを業者に頼んで施工してもらっていたので大雨でも不安無し
日曜日、月曜日の雨は田んぼに物凄く恵みの雨でした
3時間稗?抜きました
水が張って嬉しい
翌日も3時間弱
水溜まりません
這いつくばって草取り
7:30終了、熱くないのだいぶ楽でした
雨の日には普段できない冷凍しておいた栗をペーストに
マロンケーキ作ってまがり道で提供します
体力温存、夜釣りは控えて毎晩早めの晩酌を楽しみました
阿波尾鶏とじゃが芋、人参ソテー、柚子アチャールと胡麻辣醤添えて
大好きな調味料
よっちゃんラー油は子供が大好き
修理して戻ってきたVitamix毎日1杯ドリンク試作しています
苺シロップと牛乳と氷だけの苺ミルク
今まで使ってなかったのですがメチャクチャ楽しい
ここまで暑くなると氷も一緒にミキサーにかけた甘いスムージー必須です
まがり道は来年から、8月4日代々木上原夏祭りで日向珈琲を使った新しいスムージー提供できればと試作しています