ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
月別アーカイブ: 8月 2021
とうもろこし
長野県のらくら農場の萩原幸代さんから連絡あり、最後のとうもろこし食べてと
孔太の10歳の誕生日に届く抜群のタイミング
お返し無しで今度高知で歓待することにしました
20年の付き合いになります
益々付き合いが楽しくなる萩原一家です
茹でて、焼いて醤油も美味しいけど
昨晩はかき揚げで頂きました
とうもろこしの一番美味しい食べ方じゃないかな
誕生会、高知もコロナが増えてきて子供たち呼んで、やる予定でしたがとさ自由学校で孔太と同じ誕生日のまーくんとお母さんだけの5人でささやかにやりました
馳走の言葉通り、朝鱚を釣りに行き、昼は鮎と手長海老を獲りに行き、こちらも天婦羅にしました
子供たち来る予定だったので弟に頼んで鮪も用意してました
泊まって朝ご飯も自家製の鮎とダツの干物
ニロギ出汁の味噌汁
奥の建物が賃貸の我が家
手前のスペースの土地は購入してます
左のガレージはまもなく解体します(費用は売主負担です)
そこに3階建てで1階駐車場(水浸しになる可能性があるので高知は1階上げている家が多いです)、2階ゲストハウス、3階珈琲屋に出来たらもしかして仁淀川展望できるかなあと今朝、ふと思いました
誕生日のケーキは仁淀川町池川茶園のロールケーキ
とても縁を感じています
料理監修は年末御節でお世話になっているしち十二候の齋藤料理長
パッケージデザインはエイタブリッシュです
ほうじ茶と煎茶が入ったクリームが甘さ控えめで苦みが美味しい
かなり流行っています
甘いものは人を惹きつけます
仁淀川が眺められて、自家焙煎珈琲と旨いスイーツと併せて提供出来たら良い仕事だな
車で1時間弱の吉野川沿いに自家焙煎珈琲のお手本のような良い店があるんです
孔太が20歳になるこれから10年、日々そうですが大事な10年
新たなスタートです
遊び
満月の鰻獲りは叶いませんでしたが仕掛けている間、1.2時間鱚釣りで鱚、メゴチ、ヒラスズキ各1匹
翌朝の朝食に
昨日は半日鰻ひご釣りも釣果無しですが楽しい日々
しつこいようですが切干大根重宝しています
GAIAネットで無茶々園大袋
味噌汁は勿論、昨晩は湯豆腐にきのこと切干大根とわかめ
今時分、高知産野菜が物凄く少ないです
一杯やりたかったのでアテに鰹藁焼きとうるめ鰯
鰹は薬味、生姜と大蒜で食べれるので良いのですが
8.9月本山葵傷み早いのでお休みしています
一番残念なのは私です
10月~再開したら是非おつきあいください
9月は役員の小泉と倉庫スタッフ1名が高知視察と息抜きに
高知、ゲストハウス含め、GAIAの福利厚生的な場所にしていきたい
取引先の生産者も遊びに来る予定です
皆が来るときに向けて、良い場所になるように楽しい食と遊びをマスターすべく日々精進します
やぎさん最中、着いた日に米飴、寒天入り糖度65%の餡子をやぎさん最中に詰めました
昨日も今朝もOK、毎日少しずつ試食
神田神保町「ささま」で6ヶ最中を購入してきた
21日製造25日まで
やぎさん最中22日に詰めたので26日までは良い状態でいてくれますように
高知で鮎焼きやろうかなとも妄想しています
但し鮎焼きは他県でやっている方がいるみたいです
やぎさん焼きは多分GAIAオンリーワンではなかろうか・・・・
不用品増えました
3升炊き、試してみました
5合と少量ですが十分うまく炊けました
引き続き1000円にて
明日には無くなること期待しています
少しだけ減って、いくつか足しました
宜しければ是非購入ください
来週にはできるだけ持ち越したくありません
間違いない美味しさだと思います
不用品
あっという間に時が過ぎて明日は高知に帰る日
高知不在の間、物凄い雨だったらしくもう少しで避難指示
今年の8月の雨は酷い、2週間近く降り続いている
鰻釣りには好条件、大水の後は大物が釣れると仁淀川漁師の本に書かれている
満月の日も大物が獲れると
明後日は満月なので用水路で3度目の正直、ヌシを釣り上げたい
18時に鮎をかけた針をヌシの穴に入れ、他3か所ぐらい仕掛けをかけて、21時頃に見に行く予定
800~1㌔の鰻獲りたいなあ
やぎさん最中、最中用の餡子は別物でないと駄目だと知りました
先日高知で最中に餡子詰めて何日ぐらい大丈夫か確かめようとすると1日でふやけてました
糖度65%にして寒天、水飴を混ぜたものでないと最中が水分吸って駄目なようです
早速試作品作ってもらったので再度高知で試します
型代にかなりの投資をしているので10月ぐらいまでには販売にこぎつけたい
ひむかし×GAIAオーガニックコットンソックスGAIAネットで売れてます
グレーが1番人気で在庫無くなりそうで発注かけるのですが他4色は新色で臨みます
今回は地味な定番色にします
今日の倉庫終わりに使ってない物を少しだけ整理しました
不用品販売します
3升炊きガス釜1000円
動作確認してません、ノークレーム、ノーリターンでお願いします
明日からひなたマルシェで販売します
メールでも受け付けします
早いもの順です
ホットプレート500円は動作確認していますがノークレーム、ノーリターンでこちらもよろしくお願いします
取り置き不可です
すぐ取りに来てくれる方、送料お客さん負担で送って良い方に限ります
明日も時間の許す限り、倉庫片付けして、夜行バスに乗り込みます
日常
完全じゃないものの、引越しをして1週間新しい家に暮らしている
前の家は事務所として借り続け、荷物を多少なりとも置いてきてるので新居に不要なものが無いのが心地良い
テーブルでの食事も嬉しい
テーブルに食以外の物が置かれるのが意外と嫌です
今朝は先日釣ったうつぼの干物と昨日の夜、春野漁港で子供が網で獲ったサヨリと小さなイカの即席干物
うつぼの干物が想像以上に旨い
もう1匹いたら釣ってよしにしています
土佐ジロー卵の目玉焼き
ミツル醤油うす口は我が家で必須調味料、抜群!
味噌汁は昆布とニロギとサヨリの出汁でこれが一番美味しかった
ニロギは高知の魚、出汁が本当に良く出ます
獲れたものでの朝ご飯が侘しさもあり嬉しい食卓
何よりも子供が楽しいのが一番
夜、防波堤の明かりに寄ってくる魚を身を乗り出して網をふるう
網がもう1.2㍍長ければ2.30匹のサヨリが獲れていたと思う
釣りはサヨリ餌を食わず、ニロギ1匹のみ
早速、磯釣り用の4.5㍍の網を買ってあげました
次回の高知生活22日夜の春野漁港が楽しみです
サヨリが回遊してますように
GAIAネットも今朝から受注開始
沢山のご注文お待ちしております
うつぼ
全国的な雨
夏休みが台無しです
そんな中、雨がほぼ止んだ一日川では全く遊べません(増水で当分無理)が海釣り
防波堤のすぐ目の前の浅瀬にうつぼを発見
孔太が闘志を燃やし1時間近く奮闘して釣りました
盛り上がりました
釣ったものは食べる、食べないものは釣らないがモットー
美味しく頂きました
鏡川の鰻プロが獲った鰻もまた御馳走になり、自家製鮎干物も美味しく
代々木上原GAIAは本日より営業しています
GAIAネットは明日から
私は明後日から4日間猛烈に働きます
新商品
bamboo roll、MyRamenと嬉しい新商品との出会い
昨日は買い物に行って良いもの見つけました
「さささ」武田晒工業
キッチンペーパーの晒版?
2420円と価格も良い
取引できるかすぐにメールしました
有機アボカド、有機中国茶の売込みと可能性ある商品の売込みが続いてる
今日はこれ試食します
胡瓜を漬けてみます
開封前は常温なのでGAIAにうってつけ
休み明け、My RamenからGAIAネットに登録します
倉庫は手狭なので竹のトイレットペーパー18個入り75箱が送料が一番安くなるのですが棚を作らないと置き場が無かったりとトイレットペーパーの流通は難しい
直送のみにするか?悩みどこです
GAIAネットは本日より16日までお休みです
明日、明後日のひなたマルシェもお休みです
全国的に雨の1週間
高知も雨・雨・雨
16日夜、東京に帰るまでほぼインドアか
今日は蕎麦打ち
鰹節削ったあとの小さな節、4、5個とってあった物、木づちで砕いて出汁取り
先日作っておいたかえしと併せて汁は冷蔵庫にスタンバイ
少しでも雨が上がれば鰻仕掛け、ひご釣りに出掛けます
VEGAN RAMEN
妻が取り寄せたVEGAN RAMEN
1袋500円と高額ですがこれがかなり旨かった
早速連絡し取引始めます
オクラを丁度頂いたのと孔太はわかめが大好き
色々買って食べますがパンタレのわかめが美味しいです
VEGAN進化しています
先日、高知梅の辻PIZZERIA LOREDANAに行きました
マリナーラが500円という破格の安さと秀逸の旨さ
チーズを使用しないマリナーラが旨いのは生地が抜群な証拠
良い店紹介されました
紹介者は銀蔵くん
高知県土佐市で天日塩デビューしたばかりの27歳
上代が100g 1200円
GAIAで扱うべきか地団駄踏んでます
鮎干物だいぶ上手になってます
今日から代々木上原店15日までお休みに入ります
御茶ノ水店は15日まで営業、16〜19日までお休みします
本日はONE.のお菓子入荷です
朝一、鰻の仕掛けを見に行き、小さな鮎を1匹針にかけたものに掛かってましたが穴から出せず、またもや糸が切れてしまった
悔しいですが鰻がそこにいると思うとワクワクが止まりません
日を置いてまた仕掛けます
夏休み
高知生活は毎日が夏休みみたいなものです
昨日は朝9時半前に高知の家に着き、昼前には鏡川で投網を打ってました
夕方、用水路に鰻のひご釣りで鰻が穴から顔を出すも餌だけ取られ、悔しいおもいで仕掛けを4つかけて帰ってきました
台風の雨と風が気になり、仕掛けが流されてないか4時に起きて見に行くと鰻がいました
小さいので大きな針に掛からなかったのかな・・・
黄色い糸がピーンと張っています
仕掛けにゴミが絡まって張っているのか?ごみの下に掛かった鰻がいるのか?
もう一度8、9時頃、孔太が起きたら出直します
GAIAネットは13~16日が休み
GAIA御茶ノ水店は15~18日休み
GAIA代々木上原2店舗は12~15日休みです
来年の夏休みは高知でゲストハウスOPENしていて、スタッフで集まれたら良いなあと希望しています
台風明けた空がとても良いです
毛ばり作りが楽しいようで川に落ちている羽が気になってしょうがないよう
高知に引っ越して良かったねと再三話しています
夕焼け
一昨日?は夕焼けがとても綺麗でした
スタッフと暫し眺めていました
こういう時間が大事ですね
ほぼ1ヶ月ぶりにまかない弁当
出荷作業の疲れが取れず、手抜きで味見も兼ねてゴーバルウインナー弁当
肉無し2人は土用干しを終えた梅干しで牛蒡の梅煮
竹で作ったトイレットペーパー bamboo rollとやぎさん最中
共に価格設定がすべてというぐらい大事なので高知でゆっくり考えます
本日のマメブクロBAGボランティアのおやつ
2色最中、白には手亡豆、焦がしには小豆餡中々良いです
毎年お盆休み前恒例、のらくら農場野菜増量セットやってます
是非ご利用ください
今晩高知に帰りますがコロナも勿論ですが台風が気がかりです・・・・・