ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
月別アーカイブ: 7月 2024
ガラガラくじ
日中暑いのでまがり道営業かゲストハウス掃除等仕事が無ければ真っ先に川へ
それ以上にやる事などありません
子供も付き合ってくれて3時間以上川の中にいました
17〜23㌢29匹今期一番の網果でした
この内2匹は子供が潜って石の下にいるのを海老網で獲ってます
子供と楽しい時間過ごせて幸せです
岡山からサンライズのびのびシートで横浜へ
夏休みで子供達が沢山で楽しそう
横浜から海老名経由で伊勢原へ
8月1日代々木上原リニューアルOPEN
1か月ガラガラくじやります
沢山のメーカーから頂いた景品を代々木上原に運びます
1か月十分持つ量です、ご協力して頂き感謝です
ありがとうございます
後3日
今回の高知滞在海に行ったのは1日のみ3時間、子供付き合ってくれず、一人暗い防波堤ですがそれはそれで物凄く楽しい
最後のエサにヒゲダイ35㌢(後で調べてわかりました)がかかった
メチャクチャ嬉しいヒキでした
8月3日に2人遊びに来るので夜は2、3時間ヒゲダイを釣った場所で夜釣りです
間違いなく伊勢海老のあたりがあったので専用の針を今日購入してから東京へ帰ります(勿論漁業権が無い場所です)
昨日は妻の誕生日で買った魚と釣った魚で高知宴会
土曜日1泊ゲストハウスにお客さん朝早くからサーフィンに行くようで8時過ぎには布団も干せて最高です
この時点でクロワッサン全て発酵機に入れてあります
ここの場所の理想な土、日曜日
自転車スタンドも設置しました
8月4日からは6人
一人は鰻獲る気満々でやってきます
なので今日はこれから鰻筒仕掛けも4本入れてから東京へ
8月は忙しくなりそうです
明日、明後日は代々木上原GAIAリニューアルOPENに向けて商品並べます
後3日、メチャクチャ楽しみです
週末
蓋が空いたまま炊いてしまったご飯をどうしようか、悩んだあげくバターと水を入れてもう一度早炊き、上手くいかず、更にバターで炒めてみましたがどうにもリカバリーできず
チキンカレーを拵えて、デザートにガトーショコラを作って誤魔化しました
久しぶりに作ったけど美味しい
涼しくなってお客さんが増えたらまがり道メニューに加えたい
今朝はクロワッサンいつもの1.5倍作りました
ゲストハウス泊まり客7人に1個ずつ振舞う分も入れて
発酵時間に我が家往復すると仁淀川に沢山のカヌーとサップとラフティングボート?
良い光景ですが
戻る際にはすぐ近くでドクターヘリが飛んでいました
鮎の友釣りポイント、溺れたのか?
水難事故多いです
楽しい夏休み一寸先が闇にならないように気をつけて遊びましょう
昨日、今日と御茶ノ水2階ではナチュラルスタイル祭りやってます
昨日とても賑わっていたと連絡ありました
今日も暑いですがお出掛けください
7月も残すところ後5日です
仁淀川に行きたくなる写真コンテスト
昨晩は塩した本鮪大トロの部分を藁焼きにしてみました
これが大好評でした
時折の我が家のご馳走定番に
クロワッサンは引き続き精進しますがその次は絶対鮨です
上手く握れるようになりたい
料理学校行って、研鑽積んでまがり道かゲストハウスで提供できる日を目標に
還暦からスタートかな!!
餃子にもポテトサラダにも柚子アチャールが美味しい
残り100本ぐらいで今期終了
来春?まで欠品になります
代々木上原1号店はリニューアル工事やってますが代々木上原2号店、御茶ノ水店は30日まで決算SALEやってます
暑いですが足を運んで頂けたら嬉しいです
7月31日は棚卸でお休みします
昨日は子供と仁淀川支流上八川川へ
3時間川で遊べば腹も減るし、さすがに体温も落ちます
インスタントラーメンがやたらと旨い
2人で3食
〆に近くの風呂に行くと貼ってあったポスターが気になりました
テーマが仁淀川に行きたくなる写真
写真コンテスト優勝賞金100万円
皆応募すべし!
、
商品セレクトと切り口
20日間SALEしてかなり売り切り、残りは御茶ノ水GAIA4階に運び、無理なく店をフル内装できる状態にもっていけた
後は大工さんが1週間頑張ってもらって30・31日に皆で商品を並べてOPENに漕ぎつけます
19年経った後、ここからリスタートできるのは嬉しい
人事異動もあって店長不在でのスタートも面白いと思っています
リアルSHOP、商品SELECTとそれをどういう切り口で誰が売るかが重要です
ここから今いるスタッフとコンサルに入っている元御茶ノ水店長今井と作り上げていきたいと楽しみにしています
高知で暑い最中2日間クロワッサン焼きました、少しずつ手応えを感じています
川のコンディションが物凄く良くなり、3時間川と戯れました
網使いたくないのですが1時間以上張り付いてる訳には行かず、網で挟んで焼いてます(野良猫対策です)
暑いけど料理は楽しい
食べたいというより焼きたい
塩見パンを焼いて、紫キャベツ(キャベツでも)のコールスロー?とマヨネーズでサンドイッチ
これが今一番のお気に入りです
コールスロー?は紫キャベツ刻んで、塩してから少し置いて、絞ってから酢をかけて熱したオリーブオイルをかける+胡椒
今晩仲間の還暦祝いを我が家でやるのでちょっと仕込みです
子供が野菜不足なので切干大根煮たのたっぷり作ります
この時期切干大根滅茶苦茶重宝します
高知はこの時期茄子、オクラ、ゴーヤが野菜売り場のかなりの面積占めています
夏は夏野菜ですがやっぱり大根はすごい
今の時期の大根は美味しくないので切干が良いのです
無茶々園の切干大根大袋GAIA商品の中でも私的TOP10です
8月1日リニューアルOPEN代々木上原店頭目立つ所に無茶々園切干大根大袋10袋ぐらい並べようかな(この季節にそんな店ないだろう・・・・)
スタッフ飯島に良いPOP書いてもらって
晩餐
代々木上原1号店リニューアル工事前、残すところ本日と明日半日です
店内かなりガラガラになってるようですが野菜は本日まで仕入れてます
是非足を運んでください
2号店洋服、雑貨は30日まで通常営業
31日は棚卸休業です
御茶ノ水店より鳥取県太田酒造から鯖の熟鮓入荷しましたと連絡ありました
暑いですが辨天娘熱燗に鯖熟鮓抜群の相性です
是非お試しください
8月4日代々木上原夏祭りで提供予定の珈琲ゼリーとVEGANバニラ試作、試食してきました
当日50食準備します
昨日は高知に帰って真っ先に投網修繕して仁淀川支流上八川川に3時間ぐらい水浴びと投網
まだまだ水量が多いので3時間水流逆らって上がって行くのでぐったりして夜子供と釣りには行けませんでした
夏休みに入り、久々の通信簿、思った以上に先生からの評価が高く、クラスの人気者のようで驚きです
小学1、2年生を目黒区の中根小学校で過ごし嫌な思いを経験し、東京都区立の小学校の現実を目の当たりにして高知に引越して、親子共に楽しい日々を送っている幸せと相まって感無量でした
それも今通っているのは高知県いの町の公立中学校でです
そんな日の晩餐、7月は周りが誕生日が多く、今晩大きな宴があるので私は参加せず、鮪刺身差し入れ用に弟に頼んでいた鮪で
お祝いじゃありませんが良い晩餐でした
茗荷がちょこちょこ直売所に並び始めました
しめ飾り
高知⇔横浜高速バスの予約3か月前まで可能なので今朝10月10日までの予約を済ませました
目先の事だけでなく、少し先の事を考えるきっかけになります
ゲストハウス「ヤナノセ」、珈琲とクロワッサン「まがり道」まず1年やってみて、どうして行くのが最善かを導きだしたいと思っています
32期が後2週間で終わります
代々木上原1号店は21日15時で31日まで内装工事の為休業します
8月1日から33期が始まり、伊勢原本社に社員1名入社、代々木上原1号店リニューアルOPENを心待ちにしています
8月3日からゲストハウス15連泊、週末6日間はまがり道もOPENなので体調管理を優先順位一番にして過ごします
本日はゲストハウス周りの草刈りと本日から鮎友釣り専用区から投網が解禁されるお気に入りの場所があるので増水、雨とコンディション悪いですが2時間ぐらいやって横浜経由で伊勢原へ
GAIAネット卸先の皆様へ
年末のわらむのしめ飾り予約受付中です
8月中に年末の発注します
中々年末の事が考えられない暑さが続きますがご注文お待ちしております
今年の年末からしめ飾りがより一層拡がりますように
バスの予約10月10日まで済ますと9月30日には鰻漁終わってしまうんだと寂しくなりました
4月1日に1匹獲っただけ、鰻獲りへの優先順位が低いのは確かです
8月に塩見くんが来る前に1匹、来た時に1匹を目標にして仕掛けます
昨日は天気すこぶる悪いですがほんの10分15分投網10投ぐらい
雨の中ですが川に浸かるのは本当に気持ち良い
勿論川には私一人です
あまご20㌢越えたら持ち帰ります
子供が「このサイズ釣れたらなあと」と一言
塩見パン
3連休だったんだ
ですが昨日まででデェン先生の日常着POP UP終了
沢山の衣服がお客さんの元に喜んで渡っていく姿を目のあたりにして高知県いの町「まがり道」これからも衣服のPOP UPやっていこうと強く思います
お盆明けにもう一度デェン先生の日常着POP UPやってみようかなとも考えています
今日片付けして残ったデェン先生の日常着、静岡県沼津市NORA(元御茶ノ水GAIA店長のゲストハウスです)に送ります
次はここでPOP UPです
昨日は営業中に東京代々木からパンが届きました
8月に遊びに来る塩見君がパンを送ってくれました
鰻釣りなど川遊びが大好きで酒匂川なので頻繁にやってるよう
富ヶ谷ルヴァン出身で同僚のカフェイロともしの紹介で一緒に遊びに来ます
東京から鰻獲りに来てくれるのは滅茶苦茶嬉しい
高知釣り仲間にもパンを渡して当日が来るの心待ちにしております
そんな今朝は塩見パンで朝ご飯
高知いの町薪釜パン屋リジュボアで薪釜の余熱をお客さんに開放してると聞いてますが塩見パンもやってるようです
薪釜羨ましいです
薪釜解放は常連さんにとって最良のサービス業と思います
塩見パン8月休みのようですので気になる方是非お出掛けください
カンパーニュ厚めに切ったトーストが旨いです
高知いの町リジュボアも抜群です
勿論富ヶ谷ルヴァンは最高です
曇り
少し調子崩しましたが何とか凌いでます
昨日は豆腐と玄米餅だけ
柚子アチャール冷奴にも良いです
今日から出そうか悩んでます
珈琲ゼリー自家製バニラと高知黒糖シロップボカ
孔太の1学年上のこまこが妻が提供する自家製赤紫蘇ジュースのPOPが良いので珈琲ゼリーも描いてと頼んでいます
POPが重要
気分転換兼ねて海に1時間ばかり行きました
21時に帰る頃には少し涼しい風にホッとします
昨日、今日、明日ゲストハウスにお客さん
生憎の雨ですが
クロワッサン仕込み時、大きな笑い声が聴こえてきて楽しい時間を過ごして頂けてるようです
千代田区、渋谷区、伊勢原市私が見る限り今日は曇り、雨マークありません
沢山のお客さんが買い物に来て頂けたら嬉しいです
高知県いの町栁瀬「まがり道」にも20人ぐらい足を運んで頂けたらな
月曜日
暑いですが週末、御茶ノ水・代々木上原・伊勢原日向に沢山のお客さんがいらしてくれて嬉しい限りです
ありがとうございます
御茶ノ水のアフリカンフェアーの勢いが凄かったようです
ヂェン先生の日常着もそうですがPOP UPに尽きますね
高知県いの町柳瀬「まがり道」もささやかな繁盛で連日クロワッサン完売でこちらも嬉しいです
高知も衣服に力入れようと妻と話しています
今朝もクロワッサン焼きました
既に売り切れましたがピープルツリーのレモンジンジャーチョコを挟んで焼いたクロワッサンが人気です
クロワッサン焼いて我が家に帰る途中の勝賀瀬
車を停めて撮りました
憧れの人の一人です
いつもこの位置を陣取ってます
10年後こういう人でいたいなあと切望しています
昨晩も釣り仲間さぶが鰻小さいですが2匹
5人で2切ずつくらい頂きました
この上ない幸せな味、晩餐です
高知いの町柳瀬「まがり道」も今日・明日14~18時、臨時営業です