月別アーカイブ: 6月 2025

まかない

今週も沢山拵えた

水曜日のまかないは

鮎唐揚げ 
ほうれん草入り卵焼き
土佐ジローの期限切れを回避する為に高いまかないではあります

さつま芋1個残ってたので茹でてマッシュそれだけじゃ少ないので玉ねぎ荒微塵切りと茹でた小松菜加えて、ゆかり+マヨネーズこれさつま芋に相性抜群

今日は5時起床

まずはマゴメが輸入した台湾米試食

代々木上原スタッフにも

美味しいお米でした

価格は5㌔5500円くらいか

こちらのお米は台湾産 IPM栽培 (農薬節減栽培)のお米です。
 栽培期間中に農薬・化学肥料は使用しております。


・410項目に及ぶ残留農薬テストが不検出だったこと<検査結果表>
・現地で精米・小分けされ真空パックで輸出されるので、輸送中の薬剤被害の心配がない

国内の慣行栽培よりは良しとして販売するか?

5㌔食べ終えるまで暫し検討します

昨年末ふるさと納税で頼んでいた蟹が届いていたので実をほじくり出して蟹飯と蟹出汁味噌汁

薬味ネギだけ
副菜は鶏ササミ、キャベツ、インゲンサラダ

同時に明日のカレーもパンも焼きなから

水曜日草刈り2時間弱、出荷も2日間タフでクタクタになりながら高知への帰路

ぐっすり眠れそう

明日の晩は満潮が20:16

18時ぐらいから2時間半、この堤防の先端で一人で釣りしたい

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今週の高知

元スタッフから8月高知に来たいと連絡もらい2泊決定、8月は残り10日、7月は8日のみしか空きありません

晩の釣り真鯛40㌢弱ですが1匹釣れて何より

梅雨で青空無しですが子供と上八川川1時間投網(土砂降りで終了)

18〜20㌢

GAIAネット卸のお客さんがゲストハウス2泊、鮎フライと真鯛鮨にしてご馳走できました

先日作った枇杷ジャムが凄く良いのでまだあるというので頂いた

今日帰る前のノルマでしたがジャム作りの後、3.40分田んぼで除草も出来、今週もやりきりました

当面唯一無二の枇杷ジャムクロワッサン焼けるのが凄く嬉しい

ゲストハウス3組4泊5日もあってクタクタの状態で夜行バスに乗りました

今週末も釣りしたい子供が3泊で遊びに来ます

砂浜からのちょい投げにて鱚釣れたらいいな

全力でもてなします

伊勢原倉庫に着くのが楽しみ

土、日曜日ひなたマルシェ夏場暑いのでシャッター閉め切り営業なので目立つ様にここに’やってます’文字入ります

これだけでだいぶ有機的になったような気がします

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

お米

水曜日まかないに蕪と豚挽肉煮物

片栗粉でとろみをと探すも無くてクリームシチューの素を2かけらぐらい入れたら良い感じに

今日は和風ロールキャベツ各自ケチャップで

明日のまかないは残った汁と売れ残りの高級牛乳とこれまた両店で余っていたカリフラワーでクリームシチューを拵えてきました

グラスフェット
メチャクチャ美味しい牛乳です

まかない分の米は秋田県ライスロッヂ黒瀬さんの好意でとっておいて頂いています

昨日から代々木上原店では青森弘前のりんご農家伊藤さんの玄米(農薬不使用ではありません)5㌔72袋で終売ですが並んでいます

今朝マゴメ会長よりLINEで台湾より輸入したお米売り始めましたと連絡受け、早速注文しました

来週水曜日味見して販売できたら良いなあと思います

営業に来たので北海道アグリシステムには今秋からお米分けて頂けないか猛烈にアプローチしています

今年のお米の出来が良いことを切に願います

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

掃除を終えた後、ヤナノセハウスで食べるご飯が抜群に旨い
鮎投網解禁3日目にして毎年通う上八川川へ
水量多く楽しさ半減でした
2時間ちょっとで15〜20㌢が計20匹
全て仲良し飯やSO-ANに持込、今日のランチで提供されます

その後、田車で除草、暑さも相まってこれが効きました、軽い熱中症か?

すぐに近くの勝賀瀬川で水浴び兼ねて投網

素晴らしい環境に感謝!

今週は雨降らない予報なので日曜日に子供と水量が丁度良い上八川川で投網楽しみます

今週末遊びに来るお客さんに渾身の鮎塩焼きをご馳走したい

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

野菜食堂

御茶ノ水GAIA3階

野菜食堂curry week今日から

是非おでかけください

土、日曜日とまがり道営業とゲストハウス接待

全力でやりきりました

昨晩は缶ビール1本しか入らなかった

肉と焼きそばとソースとマヨネーズ、紅生姜は必須です
ジャンクな感じが外ではやたらとうまい

2日間の晩御飯かなり拵えました

金曜日釣ったコロダイ60㌢、4㌔弱、下手くそですが鮨にして

最後の冷凍してたアオリイカは下足唐揚げ、刺身、フライに

今日はゲストハウス掃除して夕方から海釣りへ

明日は投網解禁になったばかり5.6時間上八川川で一人で投網満喫します

今週末も卸先が2泊、知人1泊

良い忙しさになって来ました

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

梅雨に入り、雨の火曜日

豊作で頂いた枇杷でジャム作り

パウンドケーキに練り込んでまがり道で提供します

昨年大不作の青梅も今年はどこも良いようです

2軒から頂きました

5キロ以上あるので梅干にしてGAIAのまかないにします

雨マークが1週間ついてるので6月15日は鮎投網解禁日ですが増水して川に入れなそうでがっかりしています

我が家の猫、此処の所、殆ど寝てるので雨で1日家にいたら気になってしまい、病院に連れて行きました

大丈夫なようですが念の為、血液検査もしてもらいました

マグロも
頂きました

高知移住を決めた友人が3泊、2晩鮨握りました

6月は知り合いが後4組来るので毎回鮨握ります

少しずつでも上達できれば良いんですが・・・

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ひなたマルシェ

今週のまかない1日はロールキャベツと決めてました

キャベツが上手く剥がせなかったのと大きさがマチマチですが楊枝を指して形は死守、最後に食べましたがまあまあですかね

来週もう一回作ろうと思います

キャベツを綺麗に剥がすのが少し手間ですが後は簡単な料理、まかないにはもってこい

今日はその残った汁にビーツ他野菜や赤ワイン、バターを加えてボルシチっぽいスープと定番リュスティックを焼いて明日のまかないにしました

明後日6月7日土曜日のひなたマルシェのクルリンカフェ出店は遠く千葉県神崎から寺田本家の寺田聡美さんが来てくれます

週末久々に雨マーク無し

当日はクルリンカフェにて寺田本家の日本酒販売します

是非沢山ご来店お待ちしております

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

梅雨

本日田植えが無事終わり、隣の田植えしてない田んぼ6.7畝来年貸してくれたらやれると確信しました

近いのが何より、野良仕事、体がまあまあ動きます

雨が止んで、田植えまで時間あったので往復1時間、釣り1時間、40㌢ヒョウダイ釣れて田んぼの持ち主にプレゼント

農作業の度に野菜を頂いてるのであげたかった

とても喜んでくれて気持ち良く、神奈川県伊勢原へ向かいます

マイブームは紹興酒

そろそろ梅雨に入る季節、紹興酒や焼酎のロックがやたらうまい

肴もアオリイカそら豆炒めや真鯛の清蒸

蒸した魚にタレかけて熱々の油をかける料理が物凄くヒット!

 

トウゴロウイワシ唐揚げも紹興酒に合います


トウゴロウイワシ獲り

友人から網借りたので子供楽しくて私の釣りに付き合ってくれます

カゴにオキアミ入れてぶち込みます

子供が良い写真撮ってくれました

今週末は我が家に友人3泊

真鯛釣って、トウゴロウイワシ獲って、アオリイカ解凍して狩猟ご飯でもてなします

できるだけ早くゲストハウスも夕食出したいな

お知らせです

6月16〜20日GAIA3階野菜食堂

curry fes是非ランチにおでかけください

16年前にGAIA御茶ノ水店裏のスペースNEOでこんなイベントやってました

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

6月

6月1日、日の出から仁淀川鮎解禁です

いつも定位置の川漁師?

流石に簡単に鮎釣ってました

投網は15日から4ヶ月、海と川の生活が始まります

アオリイカは産卵を終え?シーズン終了ですかね

ですが久々にぶっこみ釣りしたら、投げて1分、45㌢1㌔真鯛釣れて嬉しさも一入です

身も良かった


今日から3泊でゲストハウスお一人様

ワーケーションで車無し、ゲストハウスに籠るようでなんだか嬉しい

こういう使い方してくれるお客さん増えると良いなあ

ゲストハウスにオリーブオイルと八芳酢と金笛醤油置いてます

まがり道は定番レモンケーキ、モカロール、ケークオ・ショコラ(オレンジジャム入り)が私的に良い感じですが7〜9月は暑すぎで話にならない

甜菜糖の粉すり鉢で擦って粉糖にして

かき氷の準備しなくては??

自家製苺シロップと練乳だけはやろうかなと考えてます(かき氷全く食べたくならないので後ろ向きですが)

今日高知いの町は快晴

東京、神奈川は曇りですが雨マーク無し

是非GAIAにおでかけください

まがり道も繁盛すると良いな

クロワッサン仕込み終わって発酵待ちでの珈琲とリュスティック焼いてゴーバルベーコン挟んだだけのサンドイッチが抜群に旨いです

ゴーバル徳用ベーコンはGAIA店頭にて絶賛おすすめです

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ