ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
作成者別アーカイブ: gaiashimizu
蕎麦サラダ
伊勢原最終日
まかないに蕎麦サラダを作りました


新潟県津南で蕎麦を栽培している高波さん蕎麦打ちもプロで、蕎麦の会をかれこれGAIAで4.5回やらせてもらった
最初は15年以上前、その時に作ってくれた蕎麦サラダが絶品でした
というより、そばつゆ+購入した梅ドレッシングをかけていたのだがこの梅樹庵のドレッシングが実に蕎麦にあって旨かった
それから数年に一度購入しています(要冷蔵なので取引は考えませんでした)
それ以外は原材料見て真似たものを作ってました
砂糖不使用でとても癖になるドレッシングです
夜食
紫陽花
日々

伊勢原倉庫に着き、今秋新発売の第3世界SHOPのチョコレート味見でスタート
サンプルの味見しかチョコレート食べませんが実に旨いです

GAIAひきわり納豆とよっちゃんなんばん
抜群の相性

ニンニク、ツナ、ケッパー、セロリ、人参、玉ねぎ、塩、コショウ
アサクラのショートパスタと野菜も毎回美味しいです
伊勢原3泊4日暮らし、高知と実家亀戸ともう一つの家のようで居心地が良い
そんな中、高知から2件連絡

大好きなSO-ANのきよしくんから
私が投網で獲った鮎を美味しく提供してくれてます
めちゃくちゃ嬉しい

川で投網していて鮎以外で網に入るアマゴはお父さん料理しないから持ち帰るなら自分でやりなさいと伝えていました
頑張ったようです
日々些細な事が幸せです
オビ=ワンケノービ
朝一整体に行き、1週間分の片づけ、投網修繕、買い物したりして最後に生きてる鰻3匹捌くのに時間が危うく足りなくなりそうでした(鰻捌く前に氷で〆るのですが中々弱りません)
倉庫おやつラムレーズンタルトと自家焙煎珈琲は準備万端

生クリーム、卵、メープルシロップ、アーモンドパウダー、バニラエッセンス混ぜたものをタルト生地の上にラム酒漬けレーズンたっぷり乗せ、流し込むだけ
簡単美味しいレシピです

本日御茶ノ水店サンドイッチ初日14:30に売り切れました
ありがとうございました



明日も臨時でやるように言いました
売れるようなら月、火、水曜日提供できたら
準備他あるので当面は毎週月曜日ですが
是非明日も御茶ノ水GAIAにお出かけください
今回の最後の晩餐は子供と2人で真穴子天麩羅蕎麦(鮎と物々交換)

鰻捌き終えた後5分で出ました

全てはDisney+でオビ=ワン ケノービPART4.5を見てしまったのが敗因です
鰻
全力で遊びました
鮎2人の投網で70匹超

一度帰って腹ごしらえして我が家のミミズの住処で餌をとっていざ鰻獲りへ

鰻孔太とさぶちゃんで3匹

孔太は岩に隠れてる鰻の尻尾を見つけて鰻ばさみで捕まえた
良い経験させてもらってます
高知の自然に感謝です
私は鰻獲れてないので6月25日の天然鰻蒲焼入り弁当は次回以降のお預けです
鰻仕掛け3つかけたまま東京に帰ります
完全夏休み気分になってしまったので明日から仕事モードに切り替えます
代々木上原店では高波さんの冷凍蕎麦3回目の発注してるようで嬉しい報告です
高波さんの冷凍蕎麦、柚子アチャールと並んで大ヒット間違いなし
嬉しい商品との出会い
GAIAネットでは3食入り12ロットなので卸だけ取扱い予定です
仁淀川定食
我が家から15分の場所、仲間が凄いポイントをグーグルマップで探してきた
それでも私が中々鰻を獲れません
弁当に入れる為に持ち帰るなんて程遠い
昨日、今日と3匹収穫、1匹1㌔以上取り逃がしすべて私ではなく釣り仲間2名の釣果です

天然鰻個体差がありこいつが一番というか抜群でした
捌いて、焼き、タレを塗り焼きが楽しい

頭と骨はタレつけて焼いて明日半助鍋(大阪でタレで焼いた鰻の頭で豆腐を煮る)やります



鮎塩焼10匹、天婦羅10匹と手長海老と鰻、本日は仁淀川満喫です
明日も可能性限りなく少ないですが懲りずに鰻行ってきます
来月伊勢原倉庫を少しの間手伝ってくれた楓さんがイギリスから一時帰国するのでこれまた天然鰻御馳走したいんだが・・・・・・・
弁当
高知曇り空ばかりで川に入るにはだいぶ寒いですが今日は多少なりとも晴れで3日連続鮎

このBLOGも高知いの町でゲストハウスOPEN (時間が合えばアテンドします) したら活きると思って書いています
暫しお付き合いください
週末高知は天気悪いですが神奈川県伊勢原は天気良さそうです
土曜日つむぎや、日曜日ツナグごはんと美味しそうな弁当出店なので参考になるしとても興味があります
御茶ノ水3階でもこんな弁当作る店に入って欲しいですが採算とるのは大変です
高知県お気に入りの店「鏡村の店」
季節には冷凍山菜をかなり並べていて凄いなあと感心してたら実山椒も冷凍して沢山販売してました


乾燥ぜんまい買って6月25日弁当2品決定
週末は是非ひなたマルシェへ
私と孔太はこれから鰻夜釣りへ行ってきます
7.800㌘の鰻私が獲れたら弁当に1切れずつ入れたいなあと欲がでてきました
帰ってきたら目のツボにビワ葉温灸欠かさずやります
本日5日目、目薬要らずになってることは大きな変化です
人材募集
御茶ノ水店雑貨販売スタッフは2名決まりました
伊勢原にて倉庫業務全般、GAIAネット運営(事務作業)、ひなたマルシェ運営を臨機応変に働ける方
代々木上原店にて車による配達業務を含む店舗業務全般
各1名ずつ
伊勢原にて倉庫業務全般のパートタイムを数名です
引き続きお待ちしております
梅の季節が終わり、すもも、桃の季節が始まります

ご近所から頂き物



上は民家1,2軒、ここで食べるMY RAMENは抜群に旨い
来週土曜日臨時マメブクロBAGボランティアDAYがあるので店スタッフ含め弁当14ヶ作ることになっている
季節感を出したいが鮎は弁当には難しい素材
明日、実山椒購入して、ちりめん山椒は入れようと決めてます
メニュー考えるのは実に楽しい
マメブクロBAGボランティアの人たちにはとても助けられているので奮発していつも以上の弁当を拵えたい
月曜日に甘鯛買えたら良いなあ
サンドイッチ
常に新しい試み!
うまくいかなかったら辞めればいい
GAIAサンドイッチ御茶ノ水店2階にて6月20日から毎週月曜日始まります
最初は数量少ないですが少しずつ拡げて行ければと思います


ネット社会が加速していますがリアルSHOPの存在意義まだまだ十二分にあります
月曜日は御茶ノ水GAIAへ是非
店頭に大好きな柚子アチャール残り少し??
次回入荷は田植え終わったら送ってくれます
暫しお待ちください
玄米、納豆、味噌汁に飽きたとき全粒スペルト小麦(欠品してます)でチャパティ作って具はキャベツ千切りのみ
柚子アチャールサンド?定番になりました

今日は6月15日鮎投網解禁
22.23℃小雨まじりですが行ってきました
3時間、3ミリのウエットスーツではとても寒いですが合間に珈琲淹れて、最高な時間
帰って高波さんの蕎麦直送手配が届き、鮎天ぷら蕎麦、最高の連続





明日は子供の学校帰り迎え行き、学校の前の勝賀瀬川で寒さの限界までやります
高波さんの蕎麦直送
高知ゲストハウス共に早く仕事にしたいです