ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
月別アーカイブ: 10月 2015
10月月末
明日31日が土曜日なので今日が月末
早起きして孔太の弁当作って弟の店、西新橋「さだはる」で朝ごはん
かけそばに無料トッピング、400円
日本の朝ごはんにかけそばは良い
お店の準備始める10時前には支払、給与振込全て終えられた
売上もすこぶる良く、8.9月の低迷が嘘のよう
チョコレート効果か?
天気が良い日が続いてるのも大きな要因だろう
明日10月31日は店が終わり次第、代々木上原スタッフ4人と焼肉だ
3〜4年前に退社した埋橋が紆余曲折して戻ってきた
11月1日より正式なスタッフになる
御茶ノ水店は私以外は週3〜4のアルバイトで運営してるのに対して代々木上原店は4人が全て社員
明日は埋橋歓迎と2020年までに代々木上原3店舗目をOPENするべく決起会
食欲の秋にふさわしい良い気候
毎食のご飯、味噌汁が美味い
昨晩はいりこと昆布とかつおぶしの出汁に具はなめこと葱
欠かせないのが山椒の粉だ
アオサと柚子も味噌汁の欠かせないアイテムだ
日本酒の好み
先日秋元酒店の秋元さんが送ってくれた出羽の雫
10年以上ぶりに飲んだが冷も熱燗もすこぶる美味かった
鳥取県太田酒造の弁天娘山田錦80%がここ数年の一番の好みだったが上回っている味だ
あくまでも個人的見解だが
糠漬けやブロッコリー、茂木豆腐の特選三之助の冷奴を肴にした
久しぶりに冷奴を食べた
茂木豆腐は東急や他デパートにも良く並んでいるが良い味を保っていると思います
すばらしく美味しかった
日々の美味しい食卓が何よりの喜びだ
新商品
昨日海の精の営業マンが新商品を持ってきた
梅干を作った際に出る紫蘇をペーストにしたもの
ゆかりにしても大した量は販売できないので処分していた?物を商品化
見た時は無理だなと思ったが家に帰り試食するとこれはいける
厚揚げに生姜と葱にねり梅紫蘇をつけて食べたがあっさりしていてすこぶる良い
これは売れます
GAIAネットでもすぐに取扱いたします
今晩は鷄挽肉と金子製麺の皮で焼売を作ろう
玉ねぎみじん切りして塩して絞って椎茸もみじん切り、挽肉に混ぜて胡椒少々、包んで蒸して出来上がり、全くもって時間かかりません
孔太の弁当の水木金のおかずだ
金子製麺本日入荷
生麺も入荷しています
美味しいです
めまぐるしい日々
GAIAネット卸のSALEの忙しい最中の水曜日、青山エイタブリシュで岩手県遠野佐々木さんのどぶろくの会に参加
昨年仁と一緒に旅行した宿、遠野「要」仁は佐々木さんの人柄に惚れ込んでしまった
来年の春休み、宿を紹介してくれた藤田さん一家と8人で2泊3日旅行する予定だ
勿論子供達はどぶろくは飲ませませんよ
ドブキュールのソーダ割り美味しかった
木曜日、金曜日の2日間は倉庫の売上記録更新だが初入荷のチョコレートが3割ぐらいあったか?
チョコレートは単価が高いので思った以上にスムースに終わりました
中日の木曜日に伊勢原駅近くで飲んで5人倉庫泊
フットワークが軽いメンバーがヘルプでいるので大助かり
土曜日も5時間だけ働いて伊勢原市日向学習センターで株主総会
監査役小泉さんも病院の合間に参加してくれた
28人いる株主も7人と少ない参加でしたが会はさっと終わり、その後は楽しい宴でした
この週は伊勢原に2泊した目覚めがとても良い
日曜日の朝、日向から大山に登る人がとても多いのには驚いた
その大山の影響で来年の春から伊勢原駅にロマンスカーが泊まる予定だ
伊勢原が盛り上がるのがとても嬉しい
土地を購入して社宅を建てたい
社宅の中にBARを作りたいな
5年以内に実現させたいと思っている
日曜日朝伊勢原から帰る前にハイウエイ情報観るとどこも渋滞なし、東名で家に帰り、すぐに3人でドライブに出かける事に
いざ箱根へ
辻堂「麦波ベーカリー」にでパンと珈琲を買いそして孔太を楽しますために辻堂交通公園
その後予定変更、江ノ島に行ってみた
初めての江ノ島とにかく歩いた
すごい人だったけど面白い場所だ
2回は行かないと思うけど・・・・
孔太が楽しそうで何より
帰りの道路も空いていたので良いドライブになりました
野菜を食べよう
カキフライ
山葡萄を房から外すだけで1時間以上かかった
2種類のレシピで自家製酵母作り
潰して、砂糖
潰さず、水と蜂蜜
この時期だと〜4日ぐらいかかるみたいだ
出来上がった時はタイミング悪く、伊勢原のチョコレート出荷が始まり忙しい
ジャムはかなりの量、家の中にある砂糖、蜂蜜を入れたが甘さが足りない
近所のスーパーで買ってきて仕上げた
今週末の株主総会は泊まりなので翌朝森の中の朝食で&breadのパンと共に振舞おう
昨日の早めの晩御飯はカキフライ
食べたくなり弟に頼み牡蠣1キロ
魚屋に勤めてた時、牡蠣の仕入れを任されていたので弟から買うのか、もらうのか?牡蠣はとても美味しい
カキフライは外で食べるとあまり美味しくない
孔太はまだ食べず嫌い
最近の休みは天気が良いのに家から出るのが億劫だ
映画が楽しい
昨日見た「サンバ」、先日見た「シェフ」「はじまりのうた」良かったなあ
秋田県秋元酒店
昨日は秋田県からお客さん
秋元酒店の秋元さんが娘さんを連れてGAIAへ
15~20年前GAIAが酒類販売を取得するまで一番日本酒を買っていた酒屋さん
秋田浅舞酒造「天の戸」を知ったのも秋元さんが発行する通信だった
お酒の端的な紹介と社会性とカルチャーのエッセンスが入ったとても好きな通信だった
商品を販売するのにその背景やメッセージもこめている部分でとても共有するものがありました
当初からセレクトした日本酒に自然食品もあり、地域のコンビニ的な役割の食品や消耗品を売るお店でしたがこれから自然食品を強化していこうと寄ってくださった
お会いするのは2度目ですがフィーリングがとても良いです
娘さんもとても素敵で羨ましい親子でした
神田藪蕎麦で昼酒を楽しんだ
話していたら無性に秋田に行きたくなった
天の戸の森谷杜氏と秋元さんと飲んだら楽しいだろうな・・・
お土産に一昨日山に入って採ってきた山葡萄をいただいた
明日はこれで初めて自家製酵母を作ってみようと思う
美味いバケッドが作りたい
楽しみだ
秋田県のお酒は是非秋元酒店で
株主総会
(株)がいあプロジェクトの株主総会は10月23日で23回目
株主28名にその事を先週送付し返信が来ている
監査役の小泉しんいちさんより入院中の為欠席と連絡あり
盛り上がりにかける総会になりそうで寂しい
回復して当日来てくれる事を心より願う
この人がいたからこそGAIAが少しは社会性が持てたのだと感謝している
株主総会も3期目ぐらいからか?小泉氏より学び開いている
約20回目の株主総会で欠席は初めて
ずっと出席しているのは私と税理士くらいだ
今年は伊勢原市日向学習センターにて開催
30分で株主総会はすませ、宴だ!
会社の状態が良いと何より楽しい宴になる
今年は2%ですが配当が出せます
3年連続!
8・9月と振るいませんでしたが10月がそれらを払拭するぐらい好調なので良い総会と宴が出来そうで何よりです
株主総会が終われば、11月16日はオープン23年目、14〜16日は創業祭
あっという間に年末
今年も六本木「しち十二候」御節取り扱いします
原材料高騰してるため、価格税込60000円になります
もうすぐGAIAネットに登場します
秋の弁当
みつばちラップ
大分県に移り住みGAIAのWEB担当で働いている工藤から梨の生産者を紹介されて今期1ケースだけですが販売
大分特派員だ
三村農園「肥料・農薬を施さない自然栽培を目指してます」のコンセプトが良い
果樹で無農薬はとても難しい
来年からのお付き合いが楽しみだ
休日の朝ごはん
久しぶりにキャベツが入荷したのでフライでもと思いを鯵を大量に揚げた
あわせてポテトサラダも作った
孔太全然食べず
サンドイッチにして月曜日に持って行こうとパンも焼いた
ミトクのスイートマスタードがサンドイッチ作りに滅法合います
先週入荷したみつばちラップ使ってます
他2名のスタッフも使用感確かめてます
鍋の蓋代わりなどに使い捨てでないのは心地よいし、使い勝手も良い
これにはLサイズでは大き過ぎます
M3枚入り(25×25)3218円
SML各1枚入り(Sは18×18)3456円
L2枚入り(33×33)3758円
少しだけ販売始めました