ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
月別アーカイブ: 10月 2014
10月末
今日は猛烈に働いた
売上も良かったが何だか晴れ晴れしない月末
何が問題なのかがはっきりしない
明日から気持ち切り替えていこう
帰ってマヴィの美味いワインでも飲むか
昨日は孔太と2人、夕食孔太は三上さんの有機りんご1個
私は協働学舎のコバンとTeety Wooのリベロー黒胡椒とマヴィの白ワイン、図鑑見ながらほのぼのとした良い時間でした
1728 円コストパフォーマンス高いワインだ
運動会
ケーキ
卸業のSALE日程とピープルツリーなどのチョコのスタートが重なり、水、木曜日はハードワークでした
金曜日も忙しいがホッと一息はつける忙しさだった
朝たまたま配達があったのでスタッフにケーキを
スタイルズケーキ
ここのケーキ美味いです
20個購入ついつい人数以上に買ってしまう
卵やりんごを買って頂いてます
株主総会
昨日、無事に株主総会を終え、また1年後良い決算が迎えられるように頑張っていきます
株主総会後は本厚木のオンベリコというイタリアンで打上げ良い情報交換の場でした
岐阜県郡上の(株)ハルカインターナショナルの有機しいたけを持ち込み一品作ってもらいました
(株)ビオ・マーケットから仕入れしているのですが有機認証のしいたけはここだけのようです
有機干ししいたけもあることを知り仕入れて販売します
きとうむらの発電事業は融資が難航したため時期が送れましたが来年の3月にスタート出来る目処が立ったそうです
ソーラー発電に逆風が吹いてますが既にきとうむらは電力会社と契約済みなので大丈夫だということ
大きな力が働いているとしか思えません
GAIAは電力会社に売電するのでは無くてオフグリッドです
来年7月に徳島県のきとうむら行きも決定しました
7月連休を休みにしてきとうむらで発電所見学、おからクッキー製造の見学そして川遊びとBBQ三昧の2日間
スタッフのみの研修ツアーかお客さんを募ってのツアーかはまだ決めてません
来夏は7.8月川遊びできるように商売に励みます
夏の思い出写真
本日は有機りんごが青森今さんから届いてます
希少なりんごです
今晩は西伊豆高橋さんのさつまいもを焼き芋ににします
孔太に好評な海老餃子も全粒の皮と普通の物と20ヶづつ作るぞ!
さつまいも
チョコレート
グローバルビレッジ新作
ダントツの美味さ
GAIAの冬はチョコレート屋なので嬉しいアイテムだ
第三世界ショップのこの新作も負けず劣らずの旨さだ
この2アイテムは売り切れるな
今週末は株主総会です
伊勢原ひなたCAFEが今年中にOPENできるかは来週水か木曜日にわかります
決まったら忙しくなるな
ひなたCAFEは玄米惣菜定食とチキンカレーを提供しようと思っています
試作のカレーを作っては食べてあれこれ話しています
基本GAIAの食材で自分たちで提供できるものをと考えてます
伊勢原産のローストピーナッツをその場で挽いてお土産にできるようにマシーンを購入
寺田本家の酒粕クラッカーも作って販売したいなと
併せて藤野電力の協力でソーラーパネル10枚を設置します
2kwの発電能力があります
エネルギー自給の第一歩を踏み出します
上粕屋はGAIA SHOPを開きたいのですが現在人手とアイデア不足でお店OPENできてません
スタッフが1名退社し、1名産休に入ってるので人材募集をしなくてはいけないのですがどのような人材が必要かなかなか難しいです
OPEN倉庫のお客様今しばらくお待ちください
来週からチョコレートかなり出揃います
シャドークイーン
のらくら農場より届いたじゃが芋の初めての品種
中も紫色だからとっつきにくいなあと最初の印象
早速持って帰り味見
オリーブオイルでソテーして塩味で食べただけですがとっても良い味
本日の野菜セットにも入れました
2皿目は小鯵の唐揚げとルッコラ
のらくら農場、ルッコラもとても美味しい
お酒は いつもの泡です
台風でさびしい御茶ノ水でしたが幸せな夕食でした
そんな中、来て頂いたお客さんありがとうございます