月別アーカイブ: 2月 2025

3月、田んぼ、米

土、日曜日の朝はパン、ケーキ仕込みして薪ストーブで暖とって一服が最高

月、火曜日の朝は早朝から釣りに行く生活がだいぶ板についた

今回の高知滞在は喫茶まがり道も中々繁盛して、ゲストハウスは1泊ですがお客さん

釣果もすこぶる良くて幸せな5日間

次高知戻りは3月1日

つくづく忙しくないと駄目な性分なんだと思います

高知もGAIAもより一層忙しくなって欲しい

高知のスーパー、直売所も軒並み米の値上がりが半端無いです

これを機に耕作放棄した田んぼが無くなりますように

我が家は本日、米のストックが無くなりパスタ食べて出てきました

1993年冷夏米不足の年は米の販売に苦慮しました、私は1シーズン米をほぼ食べないで過ごしました

米以外にも食べ物沢山あります、溢れてます

米が無くても全然大丈夫

必要以上のストックはご遠慮くださいますよう何卒よろしくお願いします

なのでこれから秋までパン焼きまくります

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

アスパラ さぬきのめざめ

2年目香川県URA FARMアスパラ さぬきのめざめ

シーズン始まる前に高知の我が家に届いた

代々木上原店は明日土曜日入荷

御茶ノ水店は日曜日着

昨年出会った中で一番といえるぐらいの商品です

是非おでかけください

今朝8:30に高知駅着いて風が無いので宇佐の海に直行

1時間ちょっとで40㌢の鯛と黒鯛

昨日伊勢原からMAVIE箱ワイン送ったので明日の晩は白ワインとアスパラと鯛で1品作って楽しみます

今晩はガッツリ釣りします

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

新商品

先日釣った鯛と冷凍していたアオリイカと前日釣ったキビレとカマスを持参して岡山備前へ

久々井という150世帯にGAIAの元スタッフが2世帯暮らしています

24時間ショートトリップで宴会

そこで紹介された岡山で自然栽培で育てたインディカ米

上の写真は浸水、茹で、蒸らしたもの

土鍋でも炊いて味比べ、土鍋で炊いたものが想像以上に美味しかった

この米の生産者が別の元スタッフの従兄弟のよう

縁も感じ、帰りの車内で卸してもらえるように連絡しました

インスタて見つけた秋田県で農薬不使用で育てた大根で作ったいぶりがっこも生産者から連絡もらえて取引できそう

最近の新商品玄米ライスペーパー売れてます

インディカ米はGAIAネットでも扱いたい

GAIA謹製玄米きび餅400個で終売

商品セレクトが如何に重要か

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

楽しみな仕事

カサゴと鯛は釣ったもの

鯛は持って行くところが出来たので冷蔵庫で寝かせてます

魚屋でサゴシ1匹900円まかない用に購入

今朝伊勢原倉庫に着いて、ひなたカフェ板張りになってました

週末のひなたカフェ営業もより居心地の良い空間です

是非お出掛けください

本日のまかない今まで以上に気持ちよく作れました

本日は第2倉庫に富士ROYAL5㌔窯焙煎機設置されました

生豆沢山取り寄せてこれから色んなブレンド作り出していきます

今の日向珈琲は焙煎10段階で7(中深煎り)、5(中煎り)と9(深煎り)のブレンドも作る予定です

高知まがり道で9(深煎り)ブレンドが出たら使いたいと思ってます

これからより一層楽しみな仕事です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

釣りと菓子作り

当たり前の事ですが商売、サービス業はお客さんが喜んでくれるのが何よりのやりがい

高知でも遊びに来てくれた人達に喜んで頂けるのが本当に嬉しい

16時から釣り始め17時半前まで2匹でしたがそれから19時まででリリースしたの含め20匹ぐらい

27㌢大物賞
カサゴは4匹分

グレは釣り仲間黒ちゃんの

翌日は9匹分のかさご唐揚げと狩猟ご飯十二分に楽しめました

苺ジャムロールケーキとキャラメルブラウニー

高知生活、釣りか菓子作りの日々です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

まかない

子供の釣果20~28㌢カサゴ
我が家では孔太鍋と命名
カサゴ半分は唐揚げ、抜群です

子供が久しぶりに釣りを楽しんでくれた

10、20分やって釣れないと直ぐに貝獲りやらに勤しんでしまう

今週金、土曜日遊びに来る子供にカサゴを釣らせることができると分かったのでホッとしています

私の釣りも好調

伊勢原倉庫に持ってきて焼き切りのまかないに

左黒いのは黒鯛

残念にも刺身包丁無く、菜切り包丁で厚切りになってしまった

10人のまかない80切れはあったのに何故か一人4切れと半分の量をメモに書いてしまった(かなり残ってしまい、これまた残念)

来週リベンジすべく帰ったら真鯛狙ってもう一度刺身まかないを

明日は余りもの野菜ビーツとセロりがあって作りたかったボルシチです

鯛のサクを持ってくるのに冷凍の土佐和牛すじ肉1㌔を保冷剤として持って来ていたので嬉しいまかない作り

高知での狩猟ごはん、伊勢原でのまかない、二拠点生活嵌ってます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2月

2月は隔週でゲストハウスにお客様

毎週末2泊3日が目下の目標です

一緒に釣りに行けるお客さんが日〜火曜日にヤナノセハウスに来てくれる事が何より私のモチベーション

2月も高知寒いですが鯛、アオリイカ釣れます

5日目の鯛刺身抜群の個体でした

55㌢2㌔真鯛が堤防から釣れる高知恐るべし

先日は鯵泳がせでアオリイカ狙いで70㌢弱スズキ

我ながらよく切れずに上げられた

高知は遊び県、是非お出かけください

私は今日も子供連れて鯛狙い14〜17、アオリイカ18〜20時行って来ます

まがり道珈琲のアテにクラシックチーズケーキ焼き始めました

昨日はクロワッサンを学校の先生が別々で3人も食べに来てくれました

ローカルな話ですがとても嬉しいです

来週からリュスティック焼いてサンドイッチ提供しようと試作しています

平譯さんの小麦粉はるよこいにアサクラファッロ全粒粉を5〜10%入れて焼くのがとても気に入ってます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ