カテゴリー別アーカイブ: 未分類

忘れられない日

まな板タテ72㌢です

子供が飽きないで釣れる魚が居ないので一緒に行くときは干潮目指して貝獲り

今までで一番実入が良い牡蠣でした

来週の干潮が一番低い潮位になるので釣りは少し休んで一緒に貝獲りしようと思います

昨日は火曜日、メジャーな渡船屋が休みなので沖堤防ほぼ貸切

連日好調なアオリイカの釣果情報に堤防から釣り悩んでいたので久しぶりの沖堤防

アタリました

釣り仲間黒ちゃんが1.4.1.9㌔アオリイカ、1.2㌔ヒラメを6:30〜7:30に釣り上げ、私は10時に待望の2㌔オーバー(2.4㌔)を

1000億バカラで溶かし元大王製紙会長井川さんがバカラの緊張感は釣りにも通ずるというような事を言っていたように思いますが

アタリがあってから取り込みまて5〜10分の0か1の緊張感がメチャクチャ楽しかった(ギャンブルには全く興味ありません)

デカければデカいほど緊張感が上がり楽しんだと思います

忘れられない日になりました

連日試作してるモカロール、冷凍して解凍がてら夜行バスで一緒に神奈川県伊勢原GAIA倉庫に持って帰ってます

夏はカットして冷凍したモカロールを解凍しがてら提供できたらなと考えてます 

毎週水、木曜日倉庫で梱包、出荷を担ってますが

2年後?梱包、出荷に人材入れてひなたカフェで水曜日仕込み、木曜日1日だけパン、菓子屋やろうかなと考え始めた

釣りはとことん、それにも増してパン、菓子製造もメチャクチャ精進します

高知に戻ったら鮃とアオリイカで鮨握るの楽しみ

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

カヌーとモカロール

今週はカヌーとモカロールの事ばかり考えてます

ヤナノセハウス(ゲストハウス)5〜8月色んな所から声がかかっています

既に6月は全週末お客さんや友人、卸先が来る事が決まってます

7月は知り合いが2〜3週間泊まりたいと見積もり提案しています

明後日は映画の撮影場所か?相談しに来るようです

楽しみなシーズン到来

カヌーを購入する事など考えてませんでしたがこれから沢山の知り合いや友人が遊びに来るのでまがり道のお客さんで気の良いカヌーインストラクターに会った際、カヌー3艇ぐらい購入して彼女に個別に頼もうかなと

使わない時はレンタルカヌーで収入にできるしな・・・ 

まがり道POPUP効果もあってか金、土、日曜日と良い感じにお客さん

結構忙しい時間もあったりして嬉しい限りです

子供も喜ぶし、ロールケーキ沢山作ってます

モカロールケーキを定番にしたく練習中

オーガニックインスタント珈琲を使いますが何は日向珈琲ミャンマーで濃く抽出したものを混ぜて、上手く作りたい

日向珈琲ミャンマーもうすぐGAIAネットで発売されます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

にほんしゅや

昨晩は初めて吉祥寺で呑みました

10数年から気になっていた「にほんしゅや」

15年前に退社した元スタッフと近況報告良い時間を過ごせました

酒は神亀の真穂人

千葉県小川進さんとワンパック石井恒二さんが米を提供してる酒で久しぶりに呑みましたがすこぶる旨さでした

にほんしゅや雰囲気もサービスも肴も会計も全て良し、お薦めします

鮨2カン500円お値打ちでした

今晩アオリイカ狙い、釣れたら間違いなく鮨握ります

次回は7月に別の元スタッフと中野坂上の名店に行く予定です

東京で飲みに行く回数皆無ですが行くなら出来るだけ良い店に、刺激を受ける店に行きたいものです

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

火曜日

今日はレモンサンド試作

初めてにしては上手く作れたのでこれから精進して喫茶まがり道で提供しようと思います

今月はPOP UPやってるので高知滞在時、週5回毎日営業なのでパン、菓子売れ行きに乗じて焼いていきます 

普段は土、日曜日だけの営業ですが昨日も今日も沢山ではありませんがお客さん来てくれてます

物凄く嬉しいです

日向珈琲ミャンマー何度もテスト焙煎しています

味を決めてる最中、良いものだけを高知に持ち帰り、お客さんに提供して喜んで頂いてます

今日も絶賛されました

まもなくGAIAネットにて発売ですがここまがり道でも計り売りしたいと思います

確実に需要あります

午後は我が家から車で5分ぐらいの仁淀川支流にて少しだけ鰻ひご釣り

昨年東京から遊びに来た仲間が鰻を獲ったポイントだけ試みました

水冷たいので30分でしたがワクワクドキドキです

これから漁期9月30日まで時間が空いた際に果敢に攻めます

ここは太いフキが生えてるのでこれが目当て

明日のまかないに湯掻いて皮剥いて、筍と併せて伊勢原に持って帰ります

年2回の粗大ゴミの日、捨ててあったので頂きました

結構使えるもの捨ててあります

これから毎回チェックします

社長から

目立つ所に置いて頂きました

神奈川県伊勢原市日向地区で14年目、少しずつ地域に混ぜて頂いてます

有難いです

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

アオリイカとタケノコ

先週末から高知いの町喫茶まがり道でLe pivotpop up

東京からわざわざ1泊2日ゲストハウス泊で来てくれたのでささやかなご馳走をと高知に着いて帰りがてら魚の市へ

目を奪われた2.5~3㌔のアオリイカ

アオリイカは釣ろうとカツオと清水サバを3匹

その晩アオリイカ狙いは生き鯵5匹買って2度アタリありましたが釣れず

土曜日の接待はカツオ藁焼きと〆鯖炙り

1品は釣った魚を提供したいのですが・・・

苺が安かったので苺大福も練習がてらご馳走しました

全く持って難しい

昨日日曜日、子供が1週間具合悪く寝込んでいて、回復してきたので少しだけ裏山にタケノコ探しに

ほんの10.20分ですが滅茶苦茶急斜面なのでとても良い運動です

フキも食べたくなって少し採ってかつおぶしの最後の小さくなったものを布巾で包んでトンカチでたたきこのように煮物に使用

美味しく出来ました

これご馳走したかった

帰った日、満月の夜にアオリイカ釣れました

600㌘ですがこの上なく嬉しい釣果!

今晩アオリイカとタケノコ天婦羅で頂きます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

花見

神奈川県伊勢原市日向GAIA倉庫敷地内に1本あるしだれ桜が良い感じです

今週末は抜群、来週末まで大丈夫そう

是非ひなたマルシェにおでかけください

今週は出荷がタフでしたが昨晩は社長と遅くまでGAIA作戦会議

まかないも破損した蒟蒻でカツ、丁寧に作れ満足です

明日のまかないのチーズリュスティックも40個近く焼いてきました

一回に5か6個しか焼けないので近い内に3段ぐらいのガスオーブン買います

米不足なのでまかないでリュスティック多用します

クリームシチューにデザートも作ってきました

明後日から高知県いの町まがり道で衣服のPOP UPで結構忙しくなりそうなので楽しみです

こちらでもチーズリュスティック沢山焼きますよ

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

田んぼ

我が家から200㍍ぐらいの2畝?3畝?の田んぼ

今年は間違いなく米が足りなくなります

離農者も増えていると聞きます、農業従事者の高齢化は顕著です

米が高くなっても時給換算では合いませんが畑より手がかからないので田んぼは借りれるなら手を挙げた方が良いなあと思います

更に50㍍ぐらいの所、7畝?8畝?2〜3人で共同でやる事になりました

田んぼから仁淀川がギリギリ見える??

我が家の全量は賄えませんが釣りの時間を割いてでもやりたいと思います

ゲストハウス掃除を終え、洗濯物を干してる時間にここで昼食とるのが良い時間です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

潮干狩り

高知に来て釣りをしだしてから天気風予報と満潮、干潮をかなりの頻度でチェックしています

釣りは私の少ない統計学ですが満潮になる1時間前が確実にアタリが多いです

昨日は干潮の時刻13:59で潮位−8㌢と水位が低くなるので潮干狩りに最適な時間です

子供が貝獲り大好きなのでその時間に宇佐へ

干上がってるところにしゃがんでるのが孔太

産卵終えたのか?真鯛、黒鯛釣れなくなりましたが子供が貝獲りの間、仕掛けを投入しながら待ってます(結果35㌢のキビレが釣れて満足)

子供は2時間半休まず、牡蠣獲ってんのかなと見に行くと立派なホンビノス?を沢山獲ってました

牡蠣は焼いてから殻から出し、オリーブオイルとレモン絞り汁

めちゃくちゃ旨い

次回は4月28.29.30日の12〜14時に−11〜16㌢の潮位になります

G.W前半は潮干狩り(獲り尽くされてるかもですが)です

ゲストハウス、喫茶まがり道、潮干狩り、アオリイカ釣りに田んぼ増やせそうでG.Wはめちゃくちゃ忙しそう

鰻は中々獲れないのでいつも後回しです

ショートケーキは初めて作り、もう作りません

苺大福は2回目、これは研鑽積みます

上手に拵えるようになって喫茶まがり道で珈琲と提供したい

金沢在住出張菓子職人葛さん、高知に遊びに来てくれないかな・・・

コツ教えて欲しいな

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

4月1日新年度

4月1日新年度初日、物凄く良い朝を迎えています

先日のまがり道でのJAZZ LIVEが最高でした

akikoさんがめちゃくちゃ良かった

30人弱の小さな箱でご機嫌な夜でした

打ち上げ25時まで

小ぶりのリュスティックを焼いて生ハムとチーズを挟んだだけのサンドも提供

好評でした

翌日もゲストハウスお客さん

買い物行ってる間に薪ストーブに火を点けて、傍らでリュスティックの生地を発酵中

この日で薪ストーブ最後でしょうね

薪ストック無くなり、年末からの薪を用意せねば

金~日曜日はまあまあ働いて、昨日月曜日は子供と朝と夕方ガッツリいの町⇔宇佐2往復、釣りに行きました

朝は3時起き、子供を4時に起こして、子供の成長を感じます

子供と一緒に良い景色も共有しています

午前は全くダメでしたが、夕方アオリイカで3月〆れました

明日は高知移住を大健闘してる子と会食

今週末は元スタッフが再度遊びに来ます

子供が高知での釣りが楽しくなったようで

コノシロ(小肌)がサビキで釣れてるようなので仲間にリサーチ依頼しています

GAIA製造部門、日向薬師の森洗剤も発売開始になりました

新年度殊の外楽しみです

また今日から鰻も解禁です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

お稲荷さん

3月29日土曜日KROKA 720お稲荷さん代々木上原GAIAの店頭に沢山並びます

昨日は御茶ノ水店の店頭販売の残りを伊勢原倉庫のまかないに

2店舗の余り野菜などを捨てることなく伊勢原倉庫のまかないにしています

とても良い循環です

代々木上原GAIA1号店は本日から月末まで全品10%OFFSALEです

是非お出掛けください

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ