カテゴリー別アーカイブ: 未分類

自給率

珈琲屋は看板とクロワッサンを並べるショーケースが届けば準備はほぼ完了です

来年からですね

土、日曜日OPENすると繁盛するしない関係無く、拘束時間が長くなり、忙しくなると一抹の不安を覚えますが

餡子胡桃クロワッサンは極めていきます

わらむしめ飾り卸先から沢山の注文頂いています

今年は見切りで発注してるので今年の売れ行きで来年は更に発注量増やしていきたい

日本文化継承嬉しい仕事です

高知滞在最後の釣りは鯵に鯖混じりで我が家の食卓格別でした

20時過ぎに帰って調理したので〆鯖、塩と酢〆で計30分弱なのでほぼ生です

鯖は米酢、鯵はゆず酢で〆てカルパッチョ

32㌢が一番大きく半身を炙り、半身は生で

狩猟して調理して食す、全ての過程が楽しい

魚、米、珈琲、パンは買う量が減ってきました

2024年から一番食べる野菜、大根・長ネギ・キャベツ・玉ねぎ・にんにくゲストハウスの小さな畑でやろうかなと、少しづつ我が家自給率上げていきたい

今回の最後の晩餐

アサクラパスタNEWファッロジェメッリとキャベツと柚子アチャールとパルミジャーノ

お米は玄米、白米共に好きですがお餅は玄米餅だけで白米餅は一切受け付けなくなりました

パスタもアサクラセミ全粒のパスタを食べてから通常の白い?パスタは食べたく無くなりました

なので年末の玄米きびのしもち殊の外楽しみにしています

1年中玄米きびもち作れるような加工所探すか自前で拵えるか?これも数年前からやりたいことリストに入っています

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

珈琲屋OPEN日

マメブクロBAG先月、今月と大量の注文が入っていますので欠品が続きます

月50以上の製造はできないのでご了承ください

ささやかな集まりですが作って良かった

販売店含め、良い人の縁が生まれています

ボランティアスタッフと忘年会をするのですがメニュ―を考えるのがとても楽しい

高知でクエが安価に買えれば鍋囲むの良いなあと思います

当日まで夜釣りで60㌢オーバーの鱸が釣れたら鱸で鍋も良いなあ

昨晩は我が家もお世話になっている大工さんの還暦祝い

ガトーショコラを頼まれていたので4ホール焼きました

クロワッサンも1度に発酵できる50個、小麦粉1.2㌔で焼いてスムースにできるようになっています(大きさの均一はまだまだですが価格変えれば良いと思っています)

餡子には黒ゴマを振り、チョコは卵塗って

ゲストハウス内珈琲屋「まがり道」OPENせねばと思いつつ決めれずにいます

メニューはほぼ決まっています

自家焙煎珈琲 東ティモール 500円

自然放牧グラスフェット牛乳 カフェオレ 600円

ガトーショコラ ホイップクリーム添え 350円 

クロワッサン 250円

チョコクロワッサン 280円

餡子くるみクロワッサン 300円

土・日曜日12~15時と思っていましたが毎週日曜日のみで9~16時までが良いのかなと最近思い始めてます

2024~どういう生き方・働き方していくのか3が日に考えることにします

御茶ノ水GAIA店頭に立たなくなって数年サービス業ができない、苦手になった自分がいます、クロワッサン沢山焼いて、近くの珈琲屋や宿に卸する方が性に合っているなと

言い出しっぺの私が毎月第1土曜日のマメブクロボランティア日に東京にないのも問題です

2025年1、2月に鮨スクールに月~金で通いたいのも念頭に入れて

大晦日は御茶ノ水店頭に元店長今井と立ちます

売りつくしSALEの楽しい日ですのでお近くにお寄りの際は是非御来店ください

12~16時の営業です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎小林君

長野県のらくら農場萩原くんの一番弟子小林くん

宮崎県で新規就農して2?3年目か

パワーオブプランツの名前で御茶ノ水・代々木上原両店で並んでいます

贔屓にしてください

のらくら農所辞める前に2泊3日で伊勢原倉庫に仕事手伝いがてら、交流しに来てくれた

友人の楓さんというスーパー前向きな人も連れてきて、その縁で楓さん(お父さんが釣りキチ)は高知に遊びに来て未だに交流しています

人の縁が全てとまで言いませんが人生を大きく変えていきます

のらくら農場萩原くん、幸代さん、小林君、楓さん大きな出会いで私の人生を豊かにさせてくれています

高知に直送を頼み、こちらでも白菜漬け

塩分3%未満で漬け込みました

蕪とほうれん草とキャベツは今夜の宴会で

年末は小林君の野菜をもう一度直送して新年を迎えようと思います

平均で25㌢越え

今夜の宴メインは昨日釣った鯵酢〆5匹分と鯵フライ5匹分

電気ウキでの鯵夜釣りが今一番幸せな時間です

今夜も16~20時4時間子供と仲間2人と4人で鯵釣りです

昨晩は4時間強夕食は22時に車の中でどんぶり麺カレーうどん

滅茶苦茶旨かった

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

師走

火~木曜日の東京・神奈川3日間充実した日々でした

産休に入ってるスタッフと数か月ぶりに店で偶然にも会えたのが何より嬉しい

元気そうで無事に出産の連絡待っています

17,8年ぶりに西荻窪「のらぼう」に行きました

先日の代々木上原「ル・キャバレ」と同じく20年以上大繁盛が続いている素晴らしいお店です

17,8年で4回目ですが何もかも良かった

一緒に行ったのは自然食通信社でGAIAの働き方という内容で出版された際の編集者大和田佳代さん

父が鹿児島有機生産組合のリーダー、母が卸先である地球畑の経営者

今年2人ともお亡くなりになり、鹿児島で会う日程がつかず東京で献杯する事にしました

彼女と17,8年前にのらぼうに行ったので今回この店を選んだ

4時間があっという間でした

また10年後にのらぼうで一杯やりたい

蓮根辛子味噌挟み揚げ
釣ったヒラスズキ、鯵フライ

2日間まかないも楽しく作れた

白菜漬けもまずまず

思いがけず干し大根がしなっていたのでわざわざ糠の為に精米に行って沢庵漬け込みました

わらむから年末しめ飾りが届きました

凄く良いです

3週間ぶりに販売用ガトーショコラも焼いてきました

明日のまかないにシナモンロールも 

ギリギリでしたが無事19:17のバスに乗り、高知に帰ります

明日から師走

初日は名一杯遊びます

鱚、鯵が待ってます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

仕事と遊び

ゲストハウスとなりの干し柿カーテン、干し始めたなと思ったらあっという間に

今年は柿取りに来て良いと声かからなかったので干し柿少しだけ

昨年あげたら2人の方からとても好評だったので続けたい

ゲストハウスにお客さんが来て頂くと仕事と遊びのバランスが良くてより楽しい高知生活

チェックアウトの日が今まで全て晴れなので布団干しがめちゃくちゃ心地良い仕事です

ウェルカムクロワッサン、ある時だけですが試作として召し上がって頂いてます



この後は予約が入ってないのですが次回高知滞在時は薪ストーブを点検がてら使ってみます

冬の高知いの町は仁淀ブルーがより鮮明で物凄く綺麗です

ルート194号ドライブの寄り道場所として珈琲屋「まがり道」いつOPENするかな???

釣りが楽しくどうにも止まりません

毎晩2.3時間

まかない鯵フライ一回分の切り身と我が家分は酢で〆たもの

次回戻り金曜日、夜釣り行こうと子供と約束して出て来ました

鯵汎用性高いので釣れる限り鯵釣りまくります

時間が足りません

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

やぎさん最中

祭日の伊勢原倉庫は当日出荷が無いため穏やかな時間が流れます

倉庫出荷梱包チームではGAIAネット個人のみですが脱プラスチック化を進めています

洗剤などはビニール袋を使用しますが緩衝材を紙に切り替えています

祭日に丁度良く、千葉県小川由紀子さんから白菜と漬物用大根が届いたので白菜も漬けれました

先ずは20本

12月15日代々木上原GAIA隣で開催する寺田聡美さん醗酵つまみと五人娘等酒試飲会で〆に玄米おむすびと自家製漬物沢庵ぎりぎり間に合うかな

本日干し始め、12月7日に漬けこんで1週間で水あがるか・・・

白菜漬けはバッチシ美味しいの提供できると思います

高知県ZION VALLEY FARM、昨年ブルーベリー大豊作だったらしいのでGAIAネットでもブルーベリージャム扱わせてもらいます

御茶ノ水・代々木上原両店では今までのジャムの中で一番売れてるんじゃないかと思います

甘さの塩梅が抜群なんです

水・木とポカポカ日和の伊勢原日向、週末も天気良いみたいです

紅葉が見頃を迎えています

是非ひなたマルシェにおでかけください

今日は日向薬師境内でやぎさん最中販売させて頂きました

100個近く売れて物凄く嬉しい

年末御茶ノ水、代々木上原両店、12月29日夕方にはやぎさん最中並びます

これから横浜経由で夜行バスで高知へ

明日はゲストハウス予約入ってるので受け入れしてから晩は夜釣りで鯵狙いです

ウキを使った夜釣りメチャクチャ面白いんです

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

やりたいこと

高知3泊4日あっという間に過ぎてしまいました

この間、御茶ノ水GAIA創業祭沢山のご来店ありがとうございます

32周年に向けてスタッフ一同より良いお店作りに精進致します

日曜日は我が家から徒歩5分の道の駅土佐和紙工芸村にていのマルシェ開催

194号挟んだ反対側

始まる前

とても良い空間でした

駐車場係でしたのでイベントには悪いですが溢れんばかりのお客さんが来なくて良かった

駐車場台数に不安がありました

この施設はいの町の財産で5年に一度指定管理者を公募します  

この上流にも水辺の駅あいの里があるんですが3か4年後指定管理者に名乗りをあげたい

ゲストハウスから徒歩圏内、毎週末マルシェやるのに格好の場所です

できるかどうかは別としてやりたいことは沢山掲げたい

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

朝倉さん

昨晩は代々木上原店隣にてアサクラワイン会を無事終えられてホッとしています

玉ねぎ、人参、えのきをよく炒めて丘の上のポモドリーノフジッリ

GAIA店頭、GAIAネットでアサクラ商品、アサクラワインは推しです

来年もこの時期にアサクラワイン会やらせて頂きます(朝倉さんにはほぼ確約しました)

昨晩我が家に泊まって頂き、沢山意見交換できてとても有意義でした

先日朝ごはんに高知県一圓農場の土佐ジローともみじ2種の目玉焼きを作りました

右が土佐ジロー卵の大きさは三分の二ぐらいのに黄身の大きさはほぼ変わりません

味比べして見てください

とっても美味しいです

御茶ノ水、代々木上原両店で絶賛販売中です

アサクラワイン会ではこの黄身とアサクラオリーブオイルで手作りマヨネーズのポテトサラダを作って好評でした

高知でのクロワッサン作り、アサクラ全粒粉を20%入れて焼いています

餡子くるみクロワッサンは妻が福島生まれ育ちでエキソンパイみたいなのが良いから生まれた

朝倉さんも福島生まれエキソンパイ知っていた

今回のお礼も兼ねて餡子くるみクロワッサン会津に送ります

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

冷え込み

今朝は4℃まで冷え込んだ高知県いの町、家族3人寝坊して、バスに乗り遅れたので子供をとさ自由学校まで送っていきました

昨晩夕食前に2時間弱鱸釣り

11月17日アサクラワインの会でお出しする鱸ソテーを今一度試作したかった

釣り上げてから2時間後には炙りで半身はソテーにしました

炙りにオリーブオイルかけて塩で食すのが滅茶苦茶美味しかった

4匹釣れて残り3匹は伊勢原倉庫まかないです

同じくアサクラワイン会で提供する前菜

cafe iloともしから教わった吉田牧場カマンベールと柿の組み合わせ

柿だけ焼いて
どちらも焼かず
どちらも焼いて

柿全くと言っていいほど食べないので有難いレシピでした

12月15日は五人娘を醸す寺田本家の聡美さんが来てくれて新著「おつまみ手帖」の肴と五人娘の試飲会開催

毎月1回代々木上原店隣のドッグカフェ「ビーグル」を間借りして小さな会を開きたいと思っています

1、2月は寒いのでお燗の会が良いかなあと考えています

2名の日本酒ライターにゲストで参加してもらえないかな・・・・

初めて1日に2㌔の小麦粉でクロワッサン焼きました

80個ちょっと大きさ、形の均一化がまだまだ課題ですが上手く作れています

端っこの生地を冷凍して溜めたものをある程度になったらシナモンロールを拵えて提供しようかなと思っています

できるだけシンプルなメニューでいきたい

今晩は17:30~19:30太刀魚釣りに行ってきます

鱸は釣れるが太刀魚は顔見れてません

明日早朝飛行機で高知→羽田です

1匹拝んで東京に行きたい

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

フェリー帰り

16時前伊勢原倉庫を出発して19時出船の有明港、徳島行きフェリーに乗船

伊勢原倉庫に車が3台あって、使うスタッフがこの2.3年で2名退職

ダブついてるので1台高知へ

スタッフや生産者が我が家に遊びに来た時に使えるなあと

これから18時間半長旅です

高速バスは10時間で我が家には車で40分

フェリーは徳島着なので着いてから2時間半

伊勢原倉庫から丸1日

早々に風呂に1時間近く入って一杯やりながらBLOG更新です

11月15~19日御茶ノ水店創業祭

16日で満31年です

19日日曜日は盟友木全史が野菜を売りに茨城県石岡から来てくれます

代々木上原店では12月15日金曜日18~20時

寺田聡美さんと五人娘の酒と発酵ツマミの会を開催決定です

詳細は代々木上原店インスタ

〆に渾身の玄米おむすび握ります

自家製沢庵か?間に合わなければ白菜漬けを添えて

30年前千葉県成田の借りていた畑で木全と寺田聡美さんと私の3人だったか?とても良い時間を過ごした記憶が懐かしい

代々木上原店2号店では石徹白洋品店pop up開催しています

色んな地域で面白い商いしている人達と売り買い通じて繋がれるのがGAIAの仕事の最たる喜びのひとつ

買いたいと思いつつまだ一着も持ってないのですが、先日対極のワークマンに初めて行き、釣りの際の耐寒服でもと思いましたか何も買えなかった

自分の着る服が無くなるギリギリまで買わない自分がいるんだな

ワークマンで十着買うなら間違いなく石徹白洋品店の服一着買います

週末、神奈川県伊勢原天気何とかもちそうです

日向薬師含め紅葉が段々綺麗になってきています

日向薬師の計らいで境内でやぎさん最中販売させて頂いてます

沢山の参拝者に購入頂いています

やぎさん最中、これからやるくるりん焼きに続きオリジナルジェラートできないかアンテナ張り続けています

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ