ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
日別アーカイブ: 2023年1月13日
一期一会
北海道幕別平譯さん1泊2日、温泉宿をとって頂き色々な話しをして充実した時間を過ごしました

残念でなりませんが昨年で廃業してしまった岡山県パン屋&ブレッドが少しだけ平譯さんの小麦粉春よこいを使ってましたがその分+α扱わせて頂く事になりました
伊勢原倉庫段々手狭になってきてるので第二倉庫冷蔵倉庫含むをより一層必要に感じます
平譯さんよりコンテナで豆送れないかと
そういう規模にはなってきました
5、10年見越した展望が必要不可欠、社長と私とでのGAIA重大案件です
翌日幕別にある卸先福田商店にお邪魔して平譯さん交えて店主と小一時間意見交換
マメブクロBAGを販売して下さってます
こういう卸先に支えられてGAIAが存在してるなと改めて思います
携帯に20年近く、ただ一人だけ電話で注文受けて私が手配して送ってるお客さんから連絡あり
新年初注文、その際84歳と聞き、若々しい
旦那さんは89歳、殆どGAIAから買ってるものでの食生活なのでお陰様で健康ですと嬉しい言葉をいつも言ってくれます
平譯さん76歳、5年後にまた来るよと別れましたが5年後生きてるかわからないから3年後にしてくれと
日々全力で向かい合わないと
北海道は広いし青森とは遠いです

半日移動に費やし、昨晩遅くに青森駅近辺のビジネスホテル泊、今朝は真っ暗な内に八戸経由陸奥湊駅前朝市へ




駅降りたら鄙びれてますが築地場外のようす



白子、スルメイカが目立つ


NHKBS新日本紀行か?で見て、新鮮な真鱈で味噌仕立てのじゃっぱ汁作って食べたかった
3キロぐらいあるからキロ300円弟に電話して価格チェックします(魚市場に行った時は大体弟に連絡して価格、相場チェックしてます)
着いたのが8時だったのでそれほどではありませんがお客さんがいます
朝3時から12時くらい日曜日以外毎日やってるのが凄い
地べたに並べて、サービスの距離感も程よく、逞しさを感じました
近くの3月から毎週日曜日開催の日本最大館鼻岸壁朝市には一度は行きたいので陸奥湊駅前朝市次回は金、土2泊で八戸泊まりで4.5時位に伺いたい
近く浅虫温泉釣り公園で釣りもできます
今晩は宮城県岩出山よっちゃん農場泊
真鱈1匹約3㌔と茹でダコ1.5㌔お土産に
福田商店で買った仁井田本家の燗誂え1升瓶も持ってます
市場で朝御飯

殊の外美味かった
今晩はよっちゃん農場の大好きなお父さんと4年ぶり呑みます
これから浅虫温泉行って、納豆屋かくた武田に挨拶して来ます
常に一期一会