ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
日別アーカイブ: 2023年3月13日
藁
高知ではJAで魚を売っています
カツオ1匹丸ごとはスーパーでは並んでないのでJAに行きます
今日は鹿児島の捌いてあったサクの方が美味しそうだったけど高知産を1匹1300円(1㌔弱?と小さいので脂がのってないですが、鹿児島産のは6,7㌔のもので四分の一で1900円のサク)

金目鯛も1000円で1匹、暖かくなりだいぶ魚出てきました

鶯も鳴き始め、新玉葱(鰹タタキの薬味に必須)やわらびも出始めてました
子供が唐揚げ食べたいとリクエスト
新橋の「つる壽」だったか?の本で敷居が高い店だと思いますが昼食では唐揚げ定食を出していてとても評判だったようです
その味付けを本の中で惜しみなく書かれていた
「うちは醤油だけなんです」というのが印象的で記憶に残り、それから唐揚げは醤油だけにしています
鶏肉と醤油の素材が重要なんだろうと
母親はニンニク、生姜のすりおろしに醤油でした
東海大学時の行きつけだった中華とフレンチのエッセンスが入ったおばあちゃんが一人でやっていた店は衣に白身を入れていたと聞いたのを覚えています

御茶ノ水GAIAで買った富士山ゆうゆう鶏モモ
ミツル醤油薄口の下味のみ
喜んで食べてました
明日の晩は鰹タタキ

昨晩も頂きものの鰹を藁焼きにしました

今週中に藁を使ったサンプル商品が届くのをとても楽しみにしています
高知の鰹タタキ業者にも藁を納めている会社からです
今年こそは年末にしめ飾りが販売できそうです

沢山お菓子作って倉庫に送りましたが今日は時間に余裕があり、更にビスコッティを作りました
持参して明日朝一の倉庫で珈琲のお供です
ココア、チョコレート入りで珈琲に相性良し