ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
日別アーカイブ: 2024年6月7日
みどりの窓口
一昨日の晩は代々木上原で大事なミーティング
その後社長と日付が変わるまでこの先のGAIAの話を
先ずは代々木上原20周年を前にしたリニューアルを社長、私、元御茶ノ水店長今井と代々木上原スタッフ全員で7月末に少しの間CLOSEして8月1日33期が始まると同時にリニューアルOPENを迎えたい
現在2名が産休に入っていますが9月からもう一人産休に入るので人事異動もあり、社内に新たな風が流れることでしょう
私の役割はF&Fやビオセボンに並ばない素朴で美味しい農産加工品を探すことが優先順位№1だと思って動いています
数年後は月に1泊伊勢原倉庫で意見交換と3泊4日ぐらいの全国仕入旅の関わりになることが良いと考えています
その間に高知で珈琲とクロワッサンまがり道とゲストハウス(ヤナノセハウス)を軌道に載せるのともう一つ収入源が有ったら良いなとここの所ずっと探しています

たった一つの蜂巣箱に沢山の蜜が集まってるのを目の当たりにしていの町ヤナノセハウス内で採れた蜂蜜100㌘の瓶詰にしてGAIAネットで来年でも再来年にでも並べられたらと巣箱を探しています
養蜂をもう一つの軸にすることが今可能性として一番高い
数年後、高知⇔伊勢原往復月1回なら夜行列車サンライズ瀬戸で往復したい
人気で予約取りずらいですが
6~8月の夜行バス予約し忘れていたら7月4日のみ満席で取れず、サンライズ瀬戸1か月前からしか予約できないので本日高知駅に着いた足でみどりの窓口に行ったら予約できました
のびのびシート横浜から坂出と特急料金と横浜から高知までの乗車券で16170円
坂出から高知までの別の特急料金が3000円ぐらいかかるので約2万円です
高知に遊びに来るのにサンライズ瀬戸お勧めします
これに乗るだけでも大イベント
勿論個室もあります



高知駅から色々買い物して帰りますが今朝はカツオが安かった
大きさ2㌔ぐらいで一番安い時期は600円、高い時期で3000円台です
これからクロワッサン仕込みして夕方には井の尻で真鯛と鯵釣りに行ってきます
落語それほど聞いてませんが立川志の輔のみどりの窓口は今まで聞いた中で最高に笑いました
まだ見て聞いてない方是非