
ゲストハウス隣の小屋
194号線車が停まっては写真を撮っています
来年11月の目標はここと同じくらいゲストハウスに柿吊るすこと

我が家の干し柿だいぶ 黒ずみました
営業していたゲストハウスを購入しましたがOPENまでやること沢山です
古い建物故メンテナンス、内装、手続き他業者も年末忙しく年明け工事になります
OPENは4月1日目標にします
1~3月は一番お客さんが動かない季節、元旦からAirbnbに登録したかったですが無理せず諦めました
3月31日までは私に直接連絡くれた方のみ可能な場合対応しようと考えています
同時に飲食営業の許可も取得するので人数限定で月1居酒屋もOPENできたらと昨晩妻と話していました
お隣の地区長さんが個人のタクシー運転手なので一石二鳥です
民泊以外でもできる事、沢山あるので3月いっぱいまでは苦手なDIYを克服し、釣りは当分お預けでプロにしかできないこと以外を日々やっていこうと思います
来年の薪作りもその一つ

試運転?

ゲストハウスにて初珈琲焙煎は東ティモール
3月までは隔週火~土曜日GAIAですが4月からは毎週火、水GAIA(隔週木曜日御茶ノ水で事務仕事や打ち合わせ、賄い弁当も月2回ライフワークで重要)になります
4月1日から毎週土・日、珈琲屋OPENする予定です(工事が遅れたらずれ込みますがG.Wまでには必ずOPENしたいです)
媚びずに自分の好きな味を作り出して苦さの先にある微かな甘みを求めて3月までDIYと併せて焙煎精進します
柿渋マメブクロBAGボランティア隊は2月にGAIA接待で3泊ゲストハウス宿泊予定
高知観光に肩掛け柿渋マメブクロBAG制作した模様
