まもなくGAIAもう一つのオンラインショップOPENします
本もラインナップに徐々に加えていきます
1冊目は「魔法のメガネ屋の秘密」 著 早川さや香 監修 眼鏡のとよふく
20歳に時に網膜剥離になり、それから30年間、眼でずっと苦しんできました
先日千葉県佐倉の眼鏡のとよふく で眼鏡を2つ作ってきました
1つ10万円以上かかります
3年に一度は来て視力を測りレンズを交換することをお勧めしますと言います
というとハードルが高く感じる方もいらっしゃると思いますが眼鏡ほど大事な物は無いんじゃないかと私は思います
それなのに豊福メガネと出会うのにこんなに時間がかかってしまった
もっと早く出会えてればと悔やみましたが、今出会えて良かったと豊福さんに言ってもらい安堵しました
視力はいろはにほへとや右、左、上、下で測るもんだと思っていましたがここでは両眼視機能検査(左右の眼でみた物体のズレを脳の視覚野でどう処理するか)をします
90分から2時間かかりますがこの時間がとても納得のいく時間でした
両目でピントが合うようにする、そのことで今までよりレンズの度数を抑え、全体で見るということなんだと思います
まだ本熟読してないのでまた詳しく書きます
今の眼鏡だと本がとても読みずらく、本を手に取るのですがすぐに止めてしまう日が続いてました
2つの眼鏡は遠近両用と本や新聞など細かいものを見るようです
もうすぐ眼鏡が届きます、本の帯にもありますが人生が変わる感がします
本日初めての取引で集英社から本が届き、店頭に並べていると代々木上原店店長村瀬が偶々御茶ノ水に来て「著者の早川さんうちのお客さんですよ」と嬉しい話
世間は狭い
紹介してくれた たまプラーザ「SO.WA」の岩崎に感謝!
別件で本日売込の電話があり、青森で今年から無農薬でりんごを作ってるという方から
その方も10年以上前、千代田区小川町でOLをやっていてよくGAIAに行っていたと
青森の実家に戻り、昨年からりんごの木70本を引き継ぎ今年から農薬不使用栽培にしたので9月に「津軽」「ジョナゴールド」を販売して欲しいと
東京に居たときにGAIAに来ていて、iターン、uターンで地方に住み生産者になり売り込みされる方が増えてきた、凄く嬉しいことです
店頭では空豆絶賛販売中です