ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
日別アーカイブ: 2021年10月15日
10月15日鮎漁期終了
昨日17時15分に子供が学校から帰ってくるのを鮎を焼くのに火を熾しながら待つ時間が贅沢でした

この庭に栗を植えます
先日日曜市で盆栽の紅葉8000円に惹かれた
20年かかってるから年400円だから決して高くないんだとおいちゃんは言っていた
次の日曜市、今度は山紅葉の苗木2800円に惹かれ、初めて実がならないものを植えたいと思った
栗の苗木は日曜市で来月に販売されるようなので購入します
妻がほぼ真ん中にレモンの苗木を植えているので庭の大きさからいって2本で名一杯なのだが山紅葉も植えたい
栗が3年で少し育ったら、向かって左のウバメを切ってしまい、そこに山紅葉かな(向かいから丸見えの家なので今はウバメがあった方がいいと)
10月15日今日で鮎漁期終了
今日は大して獲れませんでしたが鏡川とたわむれました
2.3時間投網に没頭して川歩きしてるととてつもなくお腹がへります

My RAMENとサーモスに熱湯入れておいたので麺を砕いて入れて5分、洗うのが大変なのでラー油は入れずに作りました
広口サーモス2つ購入しようと思います
これかなり良い
鰻に続き鮎が無くなるので海釣りは頻繁に行きますが時間が出来ます
秋から冬にかけて珈琲焙煎と蕎麦打ちに熱をあげます
10回の手打蕎麦教室も一応終わり、後は只管、家で打ちます


冷やも温かいのも中々美味しく出来てます
日々精進、珈琲焙煎も蕎麦打ちもやればやるほど難しい
高知ゲストハウスのオプションにすべく励みます