雪が降ってからか?連日青空で気持ち良いですが寒い日が続いています
伊勢原日向も-4℃
体調管理に気を使わないと
沢庵用に大根を干したとき、一緒に干した葉っぱ
大根干葉を家に持ち帰る
煮出して風呂に入れて半身浴すると効きますよ
是非お試しあれ
あったまること間違いなし
病は冷えから皆様ご自愛ください
今日は伊勢原日向OPEN倉庫、寒いので暖かくしてお出かけください
昨日ひなたカフェ水道管が破裂したのか2箇所で水漏れです
外の水も危なそうで昨日確認し忘れました
それでも本日、玄米餅搗きはやりますよ!
是非いらして下さい
鰹節屋のタイコウさんも来てくれるのでお雑煮でも良いかなと
伊勢原泊した翌日の大山の朝焼けが綺麗でした
陽が落ちてからの倉庫仕事はまた格別に寒いので七厘が大活躍
夜食に倉庫内に七輪を持ち込んで煮込みうどん
今朝の朝御飯は新発売のナチュラルハーモニーの自然栽培ササニシキと山梨県五味醤油で製造してもらった味噌の樽開け味噌汁
ササニシキは絶賛販売中
実家は下町の亀戸の米穀商だった
宮城のササニシキと千葉のコシヒカリで育った
ササニシキの生産が激減して寂しいなと思っていたので嬉しい
味噌は北海道平譯さんの大豆と山形県太ももの会のコシヒカリで米麹をベトナム天日塩カンホアの塩で仕込んでもらいました
今回は20キロ箱と4キロ箱にも詰めて頂きました
来週の日曜日、味噌引取りに行ってきます
2月初旬に販売始めます
ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より