昨晩は結婚記念日、奥さんの母親の命日を偲んで自宅近くの扇寿司へ
MAVIEの泡と白ワインを持参させてもらって
孔太は角っこの特等席
卵、卵、卵巻きのリクエストで15分でお腹一杯です
カウンターは私ら含め常連さん9名
孔太の対角に座ってるお客さんが孔太に話かけてくれる
いつ行っても他のお客さんが子供に寛大だ、親方のサービスがそういったお客さんの層を増やしている
他のお鮨屋さんには行けない
出てくる量も過分だ
3時間もいるので孔太は飽きてしまうが途中、途中で白魚の天ぷらや抹茶プリン、お椀など食べて居心地が良いようだ
音無しで動画見たりしないともちませんが・・・
5月も月末
昨日支払、給与すべて済まし時間が空いたので神保町の伯剌西爾へ
この店も居心地がとても良い
少なくともGAIA神保町店よりは前なので30年は営業している
すずらん通りのマザーズの跡地、そこに移転したいなあと小学館ビルなので手紙を書こうかなと思っていたがギャラリーになっていた
感覚的だが移転先は御茶ノ水で無いところを探した方が良いなあと思っています
神楽坂、参宮橋、松濤か・・・・
伯剌西爾を訪れたのは珈琲焙煎の事をここの所ずっと考えています
GAIAでとても売れている「ろばや」の珈琲の供給能力が減ってきています
今年始めに代表の山内さんが亡くなってしまった事が大きな要因なので致し方ありません
何かGAIAでできないか