ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
日別アーカイブ: 2018年1月14日
ゲストハウス
新年最初で注文が溜ったのとSALEが重なり3日間大変な伊勢原倉庫でした
休みから一転、目が覚めました
-5℃気持ち良い空気、一緒に働く仲間募集してます
沼津市西浦でゲストハウスを始めた今井と先日の西粟倉村のゲストハウス元湯に影響されて伊勢原市日向でゲストハウスをやろうと新年早々思い立った
近所に製材所がいくつかあるので薪ボイラーも出来る、その際は元湯井筒さんにご教授願いに行こう
人材が中々集まらずどうしようか考える毎日だが自分が週5回伊勢原で働くことも想定し、物件を真剣に探そう
大山に登る人たちに需要はあると思う
ゲストハウスにしてメーカーや卸先の人にも来てもらってSALE時アルバイトに来てもらうのはどうだろうか?
住み込みでゲストハウス手伝ってくれる人いないかな
倉庫は月の内6日間が物凄く忙しい、人材が3人ぐらい欲しいのだ
月14日ゲストハウスで働いて月6日流通業面白いと思うんだが・・・
西粟倉村エーゼロ株式会社を見習ってでかい黒板買って来て、GAIA日向villege構想を描いてみよう
7年前倉庫始める前、日向倉庫近くの土地を買って4世帯の社宅を作る計画があって、設計図まで描いてもらった経緯がある
2世帯しか希望者が無く消えたしまった計画
個人的に宿泊者の朝御飯を提供したいという欲求が生まれた
残り物の紅白蒲鉾もゲストハウスの朝食に使えれば一石二鳥だ
休日の朝御飯は年末の残り物、八つ頭コロッケ
中にチーズを入れて揚げた
漬物も保健所の許可が大変で販売は難しいがゲストハウスで出すのは調理の一環なので問題なしだ
ゲストハウスとウッドデッキは2018年中に成し遂げたい