玄米きびのしもちGAIAネットで受注始まりました 年末年始に欠かせません
今年は高知に20枚ぐらい直送して近くの仲間に売ったりあげたりして、10枚ぐらいはカットして冷凍しておこうと思います
1、2月はいつも以上に玄米餅と味噌汁で過ごそうと思います
是非沢山ご注文ください
御茶ノ水と代々木上原店は28.30日着です
昨日は高知県いの町で一番かっこいい?ゲストハウスyananose houseを経営するゴージくんに鱚と太刀魚をご馳走しながら意見交換
GAIAスタッフ30人ぐらいで行っても泊まれるぐらいキャパがあるので機会作れたら良いなあ
波が良い時はほぼ仁淀川河口でサーフィン
幸せな暮らしをしています
GAIAゲストハウスをやる際は是非協力を仰ぎます
緩やかに良い人のつながりが出てきました
先日太刀魚くれたとっしゃんが早朝太刀魚釣りに誘ってくれた
5:30から6:30の1時間くらいしか釣れるチャンスが無いという

その漁港近くの場所に暗い内から太刀魚釣り船が集まってきます
そのぐらいこの場所に太刀魚がいて船が岸近くまで寄ってもきます
7時になるとほぼ船はいなくなるようです
この時期の風物詩だと
2度のあたりを逃し、6:30そろそろ終わりにしようかなという時間にかかりました

とっしゃんに感謝
最高に嬉しい
この後は子供が通うとさ自由学校秋祭りに

先生、保護者との繋がりもとても良いです
年末yananose house で6〜12世帯で1泊忘年会もやる事になった
料理上手が多く、私の出る幕ありません
釣った鱚を提供するのみ
私がその忘年会をとさ自由学校敷地内でキャンプしたいと提案したが1年以上前は出来たが(実際やっていた)今は生徒も増え、学校運営する体制が変わったので許されない事らしい
そこら辺が寂しい限り
孔太が23人目でした、現在は66名の生徒
GAIAもスタッフ人数が増えてきてより良いサービス業、前向きな働き方など、初志貫徹を貫きたい
マニュアルがない分個人の力がとても重要
発揮できるような職場作りを常に模索したい
今日は学校秋祭りの振替休日なので子供と鱚釣りして神奈川県伊勢原に持ち帰ります
2泊3日忙しく仕事してまた高知に戻ります

計6種類の品種を販売していました
高知日曜市で栗の苗木と渋柿買って、庭に栗を植え、干し柿作り

軒に渋柿出来るだけ多く吊るします(食の好みではありません)
風物詩的な風景を作りたい
そして師走、12月1日待ちに待った落ち鮎です