東京では亀戸の実家で暮らしている
そこで弁当を拵えるので弟と食材を共有している
元スタッフのきまちゃんの南瓜を弁当に使って味を見ようと四分の一カット持って帰って置いといたのを使われてしまった
確認すると大絶賛でした
栗南瓜で美味しいと連発していました


今日18時半まで、明日16時まで是非おいでください
昼には雨も止む予報です
昨日は昼酒出来ず、伊勢原に荷物の運搬で一往復、帰りに昨年の年末まで暮らしていた自由が丘周辺のスーパー3軒寄って半額の切身を物色した
自由が丘紀伊国屋では半額が無かったので買えなかったがダントツに旨そうな魚が並んでいる

ナメタガレイ、鰤、真鯛、鰆を塩して、水気をとってから味醂粕と白味噌の床に漬けた
高知に持ち帰り、新年に備長炭の強火の遠火でじっくり焼こうと思います(子供が焼き魚が一番の好物)
カジキマグロは入らなかったので本日の弁当に
弟が「海老があるよ」と、天婦羅に
蓮根、牛蒡、金時人参煮しめと小松菜の胡麻和え

南瓜煮が有ったら色味的に良かったのだが卵焼き入れるべきだったかな
食べてくれる人がいてくれるので今年も楽しく弁当を作ることが出来ました
感謝です
弟にも大感謝です
大晦日働くスタッフに豊洲湯浅商店の生本まぐろも弟に用意してもらった
今日の仕事は朝一にまぐろを切り分けるところから始まった


今日もスタッフがいるのでさほどやることありません
お客さんに挨拶です