ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
月別アーカイブ: 11月 2021
いの町マルシェ
高知県いの町で初マルシェ
とさ自由学校に通わす移住者組のお母さんらが中心に開催された

日本一小さな?青果市場を運営してる坂本さんと出会い、意気投合して実現しました
午前中は凄いお客さんだったようです
私が行ったのは13時頃、まったりした時間でとても居心地良いマルシェ
いの町長も来てくださり、来年2月に第二回も決定
場所が素晴らしいのでこれからのいの町の中心的な場になる事間違いなし

柿渋マメブクロBAGデビューしました
5枚送っておいて3枚売れました
今一番欲しかった物、焙煎用に使うザル

めちゃくちゃ少ない出店物の中にそれがあったので余計に嬉しい
計4つも買ってしまった
伊勢原ひなたマルシェも駐車場問題クリアして毎回素朴な出店者7.8軒出てもらえるようにしたいです
ビーツの金平
おかげさまで今週も忙しい伊勢原倉庫でした
初めて作ったロールキャベツ
まかないにとても良い

次回キャベツ余った際にはトマトソースで作りたい
今朝は店スタッフとマメブクロBAGボランティアのまかない弁当のおかずに店頭にビーツがあったのでビーツと人参の金平を作りました

今年3月に退社した大学生の子が辞める間際にまかない弁当で一番好きだったおかずはビーツの金平と言ってくれた
とても嬉しく、定番の一品に

平譯さん大豆、加藤農園のテンペかつ、小泉循環農場のさつまいも、にわとり村の卵、マルハ園芸の蓮根、下郷農協のししとう、小川さんのカブ、のらくら農場の人参どれも美味しいです
御茶ノ水、代々木上原両店、美味しい野菜他、盛り沢山でお待ちしております
伊勢原ひなたマルシェ明日、日曜日9~15時開催しています
明日はメイノブ食堂

私は今晩、夜行バスにて高知へ
連日仲間から魚を釣った画像が届き、早く海釣りに行きたい
ロールキャベツ
昨日は祝日
伊勢原倉庫は祝日休みなのですがその日の分含めて2日分の受注なのでそれを1日で出荷は不可能です
昨日は社長と私と個人事業主スタッフ2名と4人でピッキング、検品、梱包に明け暮れました(倉庫に4名しかいないのはそれはそれで心地良いのです)
祝日対策、今後考えねばなりません
昨晩終わって、一杯やりなが今日のまかないを作りました
御茶ノ水の残り野菜今週はキャベツが過剰で5ヶ渡されたので初ロールキャベツ作り
巻いて煮る、良い料理ですね

勿論市販のコンソメは使わず、光食品のチキンブイヨンとタイコウの粉末出汁を使いました

パン粉が無かったですが麩で代用できます

大和の麩の割れていたのが1袋あったのでそれを袋の中で潰して
パン粉無い時、麩を潰して使うのとても良いです
思いがけず美味しく出来て疲れも吹っ飛びました
米粉パン
後ろ髪をひかれながら東京へ



とんごろイワシ片栗粉つけずに素揚げでした
鱗が逆立って美味しい
2匹のみ揚げたて食べて出てきました
御茶ノ水に7時半、並びの小諸そばで時々かけそば食べます

御茶ノ水ビル売却してから手狭なのでご飯作る所、狭められてます
オーブントースターでパン焼くぐらいしかできません
店頭に米粉パン並んでいました

硬くてどうかなあと思いながらトースターで2.3分焼くと結構いけます
色々試してきたけどその中で1番旨い事は間違いありません
是非試してみてください

柿渋マメブクロBAG好評発売中です