OPEN??

2泊3日の高知接待を終えて、夕方一人で2時間ふかせ釣り

グレ2匹と2度強い当たりでラインが切られたのが心残り

二晩帰りを気にせず話ができると馬が合わなければ別ですがかなり深い話までできるので距離が物凄く近まります

良い時間を過ごせたと思います

日曜市で出店してるBioのクロワッサンを久しぶりに購入して味を研究

GAIA餡子クロワッサン、天日塩銀蔵ソルトクロワッサン、シナモンクロワッサン、チョコクロワッサン4種類の内2種類ぐらいを毎回作って珈琲のお供にしたいと大枠決まってきました

プロが作るクロワッサンは軽いです

もう少し軽さを出したい

明後日拵えるお店スタッフのまかない弁当(御茶ノ水店のみ)4ケ、茗荷甘酢漬け、栗ご飯にしようと購入しました

今朝はJAの敷地でOPENする魚屋に行ってきました

シイラ、コストパフォーマンス最高ですがうるめいわしにしました

庭の大葉摘んで帰って梅肉と挟んでフライにします

伊勢原1回分のまかないと併せて

今朝頂いたりゅうきゅうも1本持って帰ります

今日はこれから初めてお金を頂いてゲストハウスに2泊滞在するお客さんを迎え入れます

ゲストハウスOPEN前ですが全オーナーの紹介でオーストラリアの方で受け入れることなりました

ゲストハウス人生始まります

珈琲屋まがり道は今週保健所入る予定です

10月8日日曜日も1泊予約が入っているので10月7日土曜日OPENで良いのかなと思ってます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

高知ゲストハウス接待

明日から2泊3日コンサルを頼んでる方のファミリーを高知いの町に招待して接待です

龍馬空港に10:50迎え行くので夜行バスで8:30高知駅着、土佐市宇佐経由のキス釣りはお預けです

明日の伊勢原倉庫まかないは冷凍したクロワッサンとシナモンロールを解凍して置いてきました

デザートにチーズタルトも

珈琲屋メニューにチーズタルトも加えたいと思ってるので折に触れて作っています

下は沢山釣って沢山作りたいアイゴの干物

今日のまかないは行きに買ったビックコミックオリジナルの中の深夜食堂でサツマイモのレモン煮が出ていたので影響受けて、早速

倉庫前のおばあちゃんのサツマイモ
ポテトサラダ、納豆、高知から持参した白菜漬け、チキンカツ1人1切れ

週末、伊勢原市日向地区彼岸花の散策とても良いです

来週も良さそうです

ガトーショコラ先週は1ホール8カットで9カット売れました

今週末は16カット完売して欲しい

完売したら来週は少しは涼しくなるだろうから4ホール作ろうと思います

まかないと同様、ケーキ、パン作り全く苦になりません

来週から少量ですぐ終わってしまうと思いますがGAIAネットにて山梨県宝桃園のシャインマスカット2㌔直送始まります

年々増やして頂きたく10か11月高知接待しますと猛プッシュしています

これから楽しみな高知接待です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

アカメ

釣りキチ三平を読んだ方やNHKBSの四万十川を見た方なら分かると思いますがアカメ魅力的な魚です

気水域を好む魚で海、川両方に生息、河口周辺にいます

土佐市宇佐で夕まずめにふかせ釣りしてると釣れたチヌ(黒鯛)にアカメが食いつきます

ここ最近、仲間2人はアカメ狙いになってます

昨日は1時間半で私含め4回アカメがかかるも釣り上げられません

1㍍近くありました

生息数間違いなく増えてると思えます

アカメが出ると魚は散って釣れなくなりますがロマンがあって高知が釣り天国と言われる所以です

1匹で充分ですが釣れたら食べようとしてるのは我々ぐらいかもしれません、

17~18:30とても良い時間を過ごしています

勿論グレ、チヌは夕食、晩酌の肴

サワラは購入、バーナーで炙り

白菜漬けは日曜市で1000円分購入(上の写真は300円分くらい)

美味すぎて毎週購入しています

頂いた寺田本家五人娘の常温と酸っぱい白菜漬けが相性抜群

是非12月に寺田本家日本酒の会を代々木上原店となりのビーグルでやらせて頂きたいと連絡して見ます

その時は自家製白菜漬けと沢庵は提供したい

クロワッサン昨日、今日と美味しく出来ました

レシピ変えて正解(生地卵無、スキムミルク→牛乳、一次発酵無、バター、ドライイースト多めのレシピですが少しずつ自分のレシピにしていきます)

220℃13.14分

ノーマル

最低限の目処つきました

チョコクロワッサン

珈琲もぎりぎりまで模索します

今回は5種1㌔ずつ焙煎してブレンド

神奈川県伊勢原GAIAに送って、馴染みの店にサンプル配ります

自分がパン拵えて提供するなど3年前まで考えても見なかった

ゲストハウス、珈琲屋運営は二拠点生活での高知で釣り、投網メインで生きたい自分にとって素晴らしい仕事になり得るなあと思っての流れです

瓦、トタン工事は28日までには終わる予定です

OPENしたらどうなるのか?全く読めません

閑古鳥か?意外とお客さん来てくれるのか?

日曜日にゲストハウスから車で30秒の所にある道の駅あいの里(4.5年後指定管理者になりたいと密かに思っています)に寄ったら観光客が20人ぐらい昼食を待っていた

普段そこまでお客さんが多い道の駅でないので大変そうでした

同じROUTE194沿いおむすびの旗でも掲げれば結構需要ありそうだなと思いました

OPENしてみて色々変化していくことでしょう・・・・・

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

彼岸花

高知県いの町上八川川、久しぶりに行くと川沿いの彼岸花がかなり目立ちます

高知物凄く暑く、鮎は期待せず、夕方1時間水浴びしに行きました

(台風6、7号の影響が残っていて、1か月以上投網お預け状態です)

10月1~15日(鮎漁期終了)まで狂ったように投網打とうと溜飲下げてます

茗荷も採れだし、真ヨコ新子(クロマグロの幼魚)を購入して季節感がある食卓が嬉しい

高知に着いて、すぐに宇佐へ、鱚、チヌ、グレは釣れませんが外道のベラ2匹

ベラが殊の外旨い

本山葵、直七、穂紫蘇、茗荷、自家製紅生姜ツマが好き
我が家は湯豆腐
子供はベラをしゃぶしゃぶして旨そうに食べてます
タイコウ鰹節削ってます
毎週金曜日の幸せな晩御飯です

ゲストハウス瓦からトタン工事始まりました

立て続けに予約が入り、嬉しいのと準備に拍車がかかります

神奈川県伊勢原市日向薬師境内の彼岸花咲き始めました

今日、明日は日向薬師焙煎所の方が彼岸花散策には良いと思われます

是非お出かけください

今日はチョコクロワッサン、珈琲焙煎、ゲストハウス塗装、時間が許せばふかせ釣りの予定です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

アサクラワイン会

11月17日久しぶりの朝倉さん呼んでのイベント

アサクラワイン会開催

高知で釣った鱚をオルチョで揚げた天ぷらとフジッリでまかないパスタと称して提供します

メインは岡山吉田牧場のチーズと京都きたやま南山のシャルキュトリー

ルヴァンのカンパーニュとメランジェ添えて

赤・白しっかり飲めて5000円

参加した方はアサクラ商品当日10%OFF勿論ワインも

場所は代々木上原1号店隣のDOGカフェ「ビーグル」にて

時間は18~20時、定員15名で締め切ります

これから当日まで今まで以上にアサクラパスタを調理して研鑽積みます

昨晩のまかない

アサクラフジッリ丘の上のポモドリーノ、ニンニク、玉ねぎ、近所のスーパーで買ったホタテのひもにGAIAひきわり納豆、オリーブオイルに塩で味付け

これから高知に帰ります

よつ葉のスキムミルクとフェアトレーディング セミスイート ミニチョコチップ(カカオ55%)6㍉を持ち帰り、明日チョコクロワッサン作るのが楽しみ

レシピは牛乳では無く、スキムミルクだったのを牛乳で作り続けていたのでスキムミルクで作るのとホイロ醗酵機が届いたと連絡受けたので安定した醗酵温度、時間でより旨いのが作れそうな気がしています

また調べず購入したセミスイート ミニチョコチップス(カカオ71%)は直径が10㍉でガトーショコラには良いがチョコクロワッサンには溶けないし、ビター過ぎでした

今回の高知滞在7、80個作ってとさ自由学校の仲間にまた試食してもらいます

クロワッサン生地でのシナモンロールとチョコクロワッサン、自家焙煎珈琲と山地酪農牛乳とのカフェオレとでスタートしたいと考えてます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ぼちぼちやってます

金曜日から4泊5日、なんたかんだ1日1.2時間は釣りしています

20~25㌢コッパグレ(手の平サイズのグレ)が良く釣れます

めちゃくちゃ楽しいふかせ釣りです

珈琲屋「まがり道」入口にレンガ敷いて
レコードプレーヤー置きます
珈琲屋の建物は屋根は瓦のまま
1階と2階の間の瓦をトタンに変えます
平屋ゲストハウスは全て瓦からトタンに変えます

少しずつ店に近づいていますが瓦からトタン工事が終わらないと色々片付きません

今日はクロワッサン8個、シナモンロール10個殆どをルート194沿いに暮らすとさ自由学校の保護者に味見して欲しくて届けました

その内一軒から買いたいとお世辞でも嬉しい言葉を頂いた

かなり焼いてますがまだまだです

今週金曜日にはホイロ発酵機届くので帰ったら真っ先にパン作り

発酵が安定すれば格段に良くなるイメージしています

100cc、120cc、200cc
お隣り南国市でほぼ24時間放牧牛の牛乳
珈琲とカフェオレのみの予定
この牛乳使います
斉藤牧場応援したいです

珈琲豆20gで120ccと160cc、テイクアウトは20g160 cc

カフェオレ200ccかな

高知駅から5.6分

とても良いギャラリーです

海花布土木はなふどき

今は長野さんという方の焼き物展、カフェオレ用に1個買ってきました

千葉県多古町にわとり村が廃業です

園主佐藤国友さんトラクター事故で頸椎損傷

30年来の取引でした

美味い卵を今まで納品して頂きありがとうございましたと直接お礼を言いに年内に挨拶行ってきます

リハビリ含め体調がよくなる事を祈ります

代わりに高知県四万十市から土佐ジローの卵を見積もり併せて取り寄せ依頼してます

良かったら10月初旬から販売致します

高知物産拡げるかな

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

Booking.com

ゲストハウスBooking.comに掲載しました

すでに問い合わせが来ています

まだ完全でないので念の為10月28日からの受付にしていますが10月1日からは泊まれると思います

瓦からトタン工事が立て続けの台風の影響で遅れていて、それの余波で外に這わせてるガス栓が繋げないのがネックです

希望があればgaiashmizu@i.softbank.jpまでご相談ください

4~9月が高知に観光客が訪れる季節

ゲストハウスは1年365日の中で連泊での179泊180日か90泊180日しか泊めれない決まりがあります

90泊では寂しいので4~9月に宿泊を集中させた方が良いんです

木金で1泊2日、金土で1泊2日、土日で1泊2日で3泊4日計算になります

木金で1泊2日、土日で1泊2日だと2泊4日の計算です

これから高知は徐々にオフシーズンになるのでゆるりとOPENします

秋・冬の高知も良いんですが

今朝はホイロ発酵機と真空パック機を購入しました

届くのが待ち遠しい

明日は高知日曜市で早松茸が売り始める季節なので行ってみます

高知は昨日も今日も良い天気です

東京、神奈川台風明け、御茶ノ水店、代々木上原両店、ひなたマルシェに是非お出かけください

春までは力抜いて運営していこうと思います

蛸とびんた(メバチマクロの幼魚)は勿論購入

毎週帰った日の金曜日の晩酌が楽しみです、釣り鯖の〆鯖抜群でした!

本山葵本日御茶ノ水店に入荷しています

昨晩使った本山葵御茶ノ水店に8月19日着分のものです

1か月近く大丈夫です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

彼岸花

マメブクロBAGも本日納品なのでカート開きます

是非お買い求めください

需要に対し供給が追いつかなくなりましたが精一杯の量です

大事に使って頂ければボランティアスタッフ一同嬉しいです

まだまだ残暑続きますが伊勢原市観光協会の彼岸花のポスターが届きました

日向薬師珈琲焙煎所も掲載させて頂いてます

9月16.17日、23.24日が頃合いです

ひなたマルシェ、日向薬師珈琲焙煎所に是非お出掛けください

彼岸花と珈琲とやぎさんアイス最中、抜群の組み合わせです

彼岸花咲終わる頃には涼しくなります

まもなくゲストハウス高知県いの町ヤナノセハウスでBooking.com予約受付始まります

瓦からトタンへの工事、カフェの準備がギリギリですが宿泊は10月1日からの予定です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ブッキング

昨日も2時間だけ妻も一緒にふかせ釣りに行ってしまった(釣りバカです)

妻が本命グレ2匹、あたりに合わせる事が出来て良かった

私は立派な鯖が1匹間違ってかかった

捌くと極上品、アニサキス対策で〆鯖作って冷凍しました、週末が楽しみ

土佐市宇佐井の尻、ウキが見えなくなったら終了、その後龍温泉に寄るのがセットなので遅い夕食になりますが釣り魚三点盛り、久々の晩酌抜群でした

高知は遊ぶ場所

10月中旬、大好きなcafe iloともしとこれから取引する可能性があるOME FARMスタッフ2名仲良しで3人でゲストハウスに泊まりに来る事決定!

初ブッキング!

平日でGAIA倉庫仕事の日でしたが高知接待優先です

鱚釣り接待だ、嬉しいな

チョコクロワッサン、クロワッサン生地のシナモンロールコツ掴んだように思います、後は大きさ整えて、発酵管理にホイロ(発酵機)購入して、新しいガスオーブンで量産します

作ったの冷凍も検証

土、日営業それぞれ1日各20個ずつ1個250〜300円

日々1.5〜2万円の売上がたたき出せたら嬉しい

何処の田んぼよりも稲穂弱いけど何とか実ってます

明日、山梨県五味醤油に伺い2年物GAIA味噌引取りしてきます

カート開きますので是非お買い求めください

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

嬉しいこと

代々木上原雑貨店ポップアップ デイデイ洋裁店大好評

と昨晩嬉しいメールが届いた①

是非お出かけください

昨日は初めてチョコクロワッサン合格点に達しました②

霧吹き買えてないのですが手で霧吹きのようにして90分発酵させて1.5倍に膨らみました

この時点で上手くいきそうな気がしてました

300円で販売できるように日々精進です

シナモンロールは安定感がありますがクロワッサン生地にしてサクサクで300円頂けるように作ろうと思います

妻が夕方ライブに行くと言うのでその時間だけ孔太と釣りに出かけた

海が濁ってるのでふかせ釣り

2時間の釣りだからか物凄く楽しめました③

このポイントでカマスが釣れたのがスイッチが入ります

気持ちが良い場所なんです

子供と2時間喧嘩することなく、仲良く釣りできたことも釣果以上に嬉しいことでした④

今日もチョコクロワッサン作りから

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ