ごあいさつ
お茶の水と代々木上原にある「エコロジーショップGAIA」副代表清水の日記です。お店のまかない紹介や日々思うこと、店からのお知らせなどを書いていきます。
GAIAネットもよろしく!検索
カレンダー
以前の記事
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
清水おすすめHP
リンク
最近のコメント
- 鳥取県太田酒造の鯖の熟れ鮓 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
- まかない弁当 に gaiashimizu より
- モンゴルゲル に gaiashimizu より
日別アーカイブ: 2020年7月31日
27期年度末
本日3箇所にて棚卸


御茶ノ水に賄い弁当から始まり、代々木上原はルヴァンのメランジェ差し入れ(運転しながらメランジェにかぶりつきましたが30年食べてますが変わりなく旨い、スライスなど不要)、高知からカツオたたきも送ってある 、終わった後の一杯の肴だ
全社で集まりたかったが全くもってそれどころじゃない
御茶ノ水で豆袋BAGの打ち合わせ プレーン、柿渋併せて7月50枚ぐらいの売れ行き 色んな課題がありますが楽しいプロジェクトです
来年から手間がかかりますがマチ広にする予定です (右側です)

価格は500円予定にしています
5枚単位で卸始めようと考えています
東日本橋でサンプル用に素敵な弁当箱を仕入れました



これ滅茶苦茶かっこいいです
米袋、豆袋BAGにしても柿渋や漆の風合い、色味が大好き
店ネットのラインナップに加えます
賄い弁当用にしてインスタに投稿していきます
香川県谷川木工芸の弁当箱も卸してくれるとの連絡を頂き、9月に訪ねてから(我が家から2時間ぐらいなので)取引始めます
弁当箱が売れるサイトにしたい
代々木上原では並びのhakoギャラリーで陶芸展示していたのでプレゼントに珈琲カップを購入
このギャラリーが西原商店街に無くてはならない存在
夕方から伊勢原本社にて役員会だがその前に銀杏畑の草刈りする予定でしたが気分が乗らず、大好きな七沢の玉川館に来てしまった
1時間貸し切りでのんびり

七沢にある鄙びた魚屋で明日の賄い弁当8ケ分の魚を購入
街の魚屋がとにかく好き
無くならないで欲しい
直ぐ近所のパイオニア珈琲にて旨い珈琲で一服して伊勢原倉庫へ
明日から28期、賄い弁当から始まり、ひなたマルシェに顔出して、銀杏畑でしっかり草刈り、夕方代々木上原で村瀬店長とミーティングして2日間だけ高知に帰ります
いかなる時も人事が重要、3箇所でのコロナ対策、ひなたマルシェ駐車場確保が28期の課題です